差分

6 バイト追加 、 2012年11月7日 (水) 16:56
83行目: 83行目:  
;[[ビーム吸収]]
 
;[[ビーム吸収]]
 
:ビーム兵器を吸収し、本来受けるはずのダメージ分だけHPを回復させる。ビーム兵器主体のユニットには脅威となる能力。[[光波獣ピクドロン]]、[[第3次スーパーロボット大戦]]や[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]の[[インスペクター]]四天王のユニット、[[スーパーロボット大戦EX]]の[[ヴォルクルス]]などが持っている。OGシリーズではバリア貫通や精神コマンドの[[直撃]]で無効化できる。
 
:ビーム兵器を吸収し、本来受けるはずのダメージ分だけHPを回復させる。ビーム兵器主体のユニットには脅威となる能力。[[光波獣ピクドロン]]、[[第3次スーパーロボット大戦]]や[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]の[[インスペクター]]四天王のユニット、[[スーパーロボット大戦EX]]の[[ヴォルクルス]]などが持っている。OGシリーズではバリア貫通や精神コマンドの[[直撃]]で無効化できる。
;[[対ビームコーティング|ビームコート]]
+
;[[対ビームコーティング]] / [[ビームコート]]
 
:ビーム兵器によるダメージを軽減する。[[気力]]によらず発生する。もとは[[重戦機エルガイム]]や[[ガンダム]](Ζ以降)での概念であるが、[[V-MAX]]のバリアなどもこれで表現される。
 
:ビーム兵器によるダメージを軽減する。[[気力]]によらず発生する。もとは[[重戦機エルガイム]]や[[ガンダム]](Ζ以降)での概念であるが、[[V-MAX]]のバリアなどもこれで表現される。
 
*OG・OG2:900軽減、消費EN5
 
*OG・OG2:900軽減、消費EN5
2,203

回編集