差分

編集の要約なし
46行目: 46行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:地上編では[[ガンダムシュピーゲル]]に乗るが、撃墜されると本人がユニットとして戦う。本人のほうがシュピーゲルより強い。隠し最終シナリオではサイボーグ化して復活。能力値はドモンより低く、シュピーゲルが改造できないので精神コマンド要員が無難。
 
:地上編では[[ガンダムシュピーゲル]]に乗るが、撃墜されると本人がユニットとして戦う。本人のほうがシュピーゲルより強い。隠し最終シナリオではサイボーグ化して復活。能力値はドモンより低く、シュピーゲルが改造できないので精神コマンド要員が無難。
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:本作ではスポット参戦・離脱が多く、独立軍ルートでは永久離脱する。OZルートでは、途中アランに同行し、仲間になる。選択肢でロームフェラに従っていた場合、財団の監視を看破し、自軍脱走の機会を作るといった見せ場がある。[[ランタオ島]]の決戦で[[真ゲッターロボ]]を出撃させると生存フラグが成立し、最後まで味方ユニットとして使用可能。[[ゲッター線]]によりDG細胞が繁殖し、生き永らえたらしい。
 
:本作ではスポット参戦・離脱が多く、独立軍ルートでは永久離脱する。OZルートでは、途中アランに同行し、仲間になる。選択肢でロームフェラに従っていた場合、財団の監視を看破し、自軍脱走の機会を作るといった見せ場がある。[[ランタオ島]]の決戦で[[真ゲッターロボ]]を出撃させると生存フラグが成立し、最後まで味方ユニットとして使用可能。[[ゲッター線]]によりDG細胞が繁殖し、生き永らえたらしい。
178行目: 179行目:     
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
{{検索|シュバルツ・ブルーダー}}
+
*[[GUNDAM:シュバルツ・ブルーダー]]
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}