メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.218.38.67
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガイキング
(編集)
2015年12月23日 (水) 18:14時点における版
473 バイト追加
、
2015年12月23日 (水) 18:14
編集の要約なし
18行目:
18行目:
原作では後期型を含めても本機がトドメをさした[[暗黒怪獣]]は全体の半分以下であり、その大半が大空魔竜との連携で倒している。
原作では後期型を含めても本機がトドメをさした[[暗黒怪獣]]は全体の半分以下であり、その大半が大空魔竜との連携で倒している。
+
+
その他にも原作では戦闘があっても出動すらしない、出撃してすぐ大空魔竜に戻される話があったり、挙句東映アニメ公式サイトで「大空魔竜ばかりが目立っていた」と書かれるなど不遇なイメージがあるが、ガイキングの奮闘によって大空魔竜が危機を乗り越えた場面は幾度となく描かれ、何よりダリウス大帝に止めを刺すなどここ一番のときにはしっかり活躍しており、決して大空魔竜の影に隠れるだけの存在ではない。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
50行目:
52行目:
;ハイドロブレイザー
;ハイドロブレイザー
:胴体の中央部から放つ50万度の火球。パイロットのサンシローが[[超能力]]で軌道を自在に変化できるので、意表を付いた攻撃が可能。
:胴体の中央部から放つ50万度の火球。パイロットのサンシローが[[超能力]]で軌道を自在に変化できるので、意表を付いた攻撃が可能。
−
:
一撃必殺の武器であったLOD版やスパロボのイメージとは裏腹に原作では事実上の初陣である第2話から連射しており、最終回に至っては下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるといわんばかりに乱射したこともあった。この武器が必殺技となっているのはひとえにサンシローのコントロールによるものが大きい。
+
:
一撃必殺の武器であったLOD版やスパロボのイメージとは裏腹に原作では事実上の初陣である第2話から連射しており、その後も出撃して即、牽制に放ったりと結構気安く使われている。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;ミラクルドリル
;ミラクルドリル
−
:特殊合体攻撃。[[大空魔竜]]
から射出されるドリルを両腕に装備し、敵に突撃。敵を貫き、粉砕する。大空魔竜の物とは別(サイズ自体が違う)だが、無理すれば借り受けることも可能。ブースター付きなので飛び道具としても使える。強力だがガイキング用の物は敵に止めを刺したことがない。
+
:特殊合体攻撃。[[大空魔竜]]
から射出されるドリルを両腕に装備し、敵に突撃。敵を貫き、粉砕する。大空魔竜の物とは別(サイズ自体が違う)だが、無理すれば借り受けることも可能。ブースター付きなので飛び道具としても使える。強力だがガイキング用の物は敵に止めを刺したことがない。これを使って魔球を投げたこともある。
;火車カッター
;火車カッター
:大空魔竜との合体技。原作では大空魔竜がボリューションプロテクトを形成できない時の起死回生の策であった。
:大空魔竜との合体技。原作では大空魔竜がボリューションプロテクトを形成できない時の起死回生の策であった。
マントはトンマ
85
回編集