差分

1 バイト除去 、 2015年11月29日 (日) 16:49
編集の要約なし
29行目: 29行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:[[PV]]にて[[バルジ]]を背景に、[[ウイングガンダムゼロ]]のバスター・ライフルを受けている。中盤、[[モビルドール]]の完成と共に敵として登場するようになり、大抵の場合、数にものを言わせてウジャウジャ出てくる。<br />機体としては、[[プラネイトディフェンサー]]は無効化系バリアのためあまり問題にならないが、ビームキャノンの射程が長く、またHPが微妙に高く生半可な攻撃では一撃で落とせないことが多い上、本作の[[モビルドール]]は雑魚にしてはかなり能力が高いため、中々の強敵となっている。
 
:[[PV]]にて[[バルジ]]を背景に、[[ウイングガンダムゼロ]]のバスター・ライフルを受けている。中盤、[[モビルドール]]の完成と共に敵として登場するようになり、大抵の場合、数にものを言わせてウジャウジャ出てくる。<br />機体としては、[[プラネイトディフェンサー]]は無効化系バリアのためあまり問題にならないが、ビームキャノンの射程が長く、またHPが微妙に高く生半可な攻撃では一撃で落とせないことが多い上、本作の[[モビルドール]]は雑魚にしてはかなり能力が高いため、中々の強敵となっている。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 +
:[[OZ]]の他、鹵獲された機体が[[ミケーネ帝国]]の戦力として登場する。プラネイトディフェンサーによる防御がやや厄介。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:[[OZ]]が敵である序盤に登場。宇宙ルートの場合、味方は射撃武装が主力の機体が多いために、[[プラネイトディフェンサー]]が厄介。
 
:[[OZ]]が敵である序盤に登場。宇宙ルートの場合、味方は射撃武装が主力の機体が多いために、[[プラネイトディフェンサー]]が厄介。
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
  −
:[[OZ]]の他、鹵獲された機体が[[ミケーネ帝国]]の戦力として登場する。プラネイトディフェンサーによる防御がやや厄介。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
15,947

回編集