差分

編集の要約なし
61行目: 61行目:  
:マリーメイア軍と[[ネオ・ジオン]]が使用する。前作『A』で猛威を振るったダブルガトリングガンは、ビームキャノンが最強武器として追加された事もあり大幅に弱体化している。
 
:マリーメイア軍と[[ネオ・ジオン]]が使用する。前作『A』で猛威を振るったダブルガトリングガンは、ビームキャノンが最強武器として追加された事もあり大幅に弱体化している。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:マリーメイア軍以外にも[[連合兵]]、[[傭兵 (一般兵)|傭兵]]他とあちこちの勢力で使われている。本機が序盤から事あるごとに出てくるのに対し、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[ストライクダガー]]は第2部になってやっと登場するのでそっちのほうが強いように思われるかもしれないが、実際は機体性能そのものはほとんど大差無かったりする(というか射程などはこちらが明らかに勝っている)。
+
:マリーメイア軍以外にも[[連合兵]]、[[傭兵 (一般兵)|傭兵]]他とあちこちの勢力で使われている。本機が序盤から事あるごとに出てくるのに対し、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[ストライクダガー]]は第2部になってやっと登場するのでそっちのほうが強いように思われるかもしれないが、実際は機体性能そのものはほとんど大差無い(というか射程などはこちらが明らかに勝っている)。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
90行目: 90行目:  
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;照準値+15、マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1
 
;照準値+15、マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1
:[[第3次Z時獄篇]]
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で採用。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
104行目: 104行目:  
== 余談 ==  
 
== 余談 ==  
 
*サーペントとは英語でヘビの別名。蛇神や比較的大型の、特に毒蛇などを指す言葉でありそのイメージに最も近い星座は「海蛇座(ヒドラ)」。ただしサーペントはラテン語のサーペンスが由来でこちらは「蛇座」を表す。
 
*サーペントとは英語でヘビの別名。蛇神や比較的大型の、特に毒蛇などを指す言葉でありそのイメージに最も近い星座は「海蛇座(ヒドラ)」。ただしサーペントはラテン語のサーペンスが由来でこちらは「蛇座」を表す。
**何故この様な事になったのかと言うと、本来の蛇遣い座である「アスクレピウス」がガンダムWの外伝漫画『G-UNIT』において「ガンダムアスクレプオス」という名称で先に使われてしまった為、元々は蛇遣い座の一部であった「蛇座(サーペンス)」を使用する事になったと推測される。
+
**何故この様な事になったのかというと、本来の蛇遣い座である「アスクレピウス」が『ガンダムW』の外伝漫画『G-UNIT』において「ガンダムアスクレプオス」という名称で先に使われてしまった為、元々は蛇遣い座の一部であった「蛇座(サーペンス)」を使用する事になったと推測される。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,770

回編集