差分

40行目: 40行目:  
;バルカン砲
 
;バルカン砲
 
:頭部に2門内蔵。
 
:頭部に2門内蔵。
;バスターガン
+
 
:右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。
+
;ヒートダガー
 +
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
 
:両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
50行目: 51行目:  
:;ビームザンバー(連続攻撃)
 
:;ビームザンバー(連続攻撃)
 
::その名の通り、ビームザンバーで連続攻撃を仕掛ける。要はX1改の必殺技。
 
::その名の通り、ビームザンバーで連続攻撃を仕掛ける。要はX1改の必殺技。
;ヒートダガー
+
;バスターガン
:脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
+
:右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。
 +
;スクリュー・ウェッブ
 +
:ドリル状の先端を高速回転させることで貫通能力を高めた鞭。[[クァバーゼ]]の武器、スネークハンドに対抗するため、考案・作成された。スネークハンドより威力は劣るが、充分に役に立っている。なお、シザー・アンカーの収納スペースにマウントしているため、シザー・アンカーは使用不可能となっている。
 +
:シザー・アンカーが完全使用不可というのは問題視されたようで(作中キンケドゥはシザー・アンカーを多用していた)、後のX1改・改ではスクリュー・ウェッブの搭載数を一つにする事でシザー・アンカーを一基使用可能にしている。
 
;ブランド・マーカー
 
;ブランド・マーカー
 
:先端にビームを収束させた武器。[[ビームシールド]]としても使用可能。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。この特性のため、キンケドゥはヴェスバーを受け止めるという荒業を披露することができた。
 
:先端にビームを収束させた武器。[[ビームシールド]]としても使用可能。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。この特性のため、キンケドゥはヴェスバーを受け止めるという荒業を披露することができた。
 
;;[[ビームシールド]]
 
;;[[ビームシールド]]
 
::ビームの防壁を発生させ、攻撃を無力化。本機のはビームを中心部に集束させて広範囲に広げる。
 
::ビームの防壁を発生させ、攻撃を無力化。本機のはビームを中心部に集束させて広範囲に広げる。
;スクリュー・ウェッブ
  −
:ドリル状の先端を高速回転させることで貫通能力を高めた鞭。[[クァバーゼ]]の武器、スネークハンドに対抗するため、考案・作成された。スネークハンドより威力は劣るが、充分に役に立っている。なお、シザー・アンカーの収納スペースにマウントしているため、シザー・アンカーは使用不可能となっている。
  −
:シザー・アンカーが完全使用不可というのは問題視されたようで(作中キンケドゥはシザー・アンカーを多用していた)、後のX1改・改ではスクリュー・ウェッブの搭載数を一つにする事でシザー・アンカーを一基使用可能にしている。
      
==== 合体武器 ====
 
==== 合体武器 ====