差分

2 バイト追加 、 2015年10月20日 (火) 01:13
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
*装甲材質:チタニウム合金
 
*装甲材質:チタニウム合金
 
*開発:[[OZ]]([[ロームフェラ財団]])
 
*開発:[[OZ]]([[ロームフェラ財団]])
*所属:[[アフター・コロニー]]([[A.C.]])の全陣営
+
*所属:[[アフター・コロニー]][[A.C.]])の全陣営
 
*メカニックデザイン:カトキハジメ
 
*メカニックデザイン:カトキハジメ
   56行目: 56行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:PVに登場。OZの機体として何度も戦う。ゼクス専用機はドーバーガンを装備しておりグラフィックも性能も別物。
 
:PVに登場。OZの機体として何度も戦う。ゼクス専用機はドーバーガンを装備しておりグラフィックも性能も別物。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:OZの戦力として登場するが、[[地球連邦軍 (00)|正規軍]]や[[アロウズ]]で[[GN-X III]]が正式配備されている関係上、旧式機といった立ち位置になっており、[[モビルドール]]搭載機が登場するようになるとほとんど登場しなくなる。<br />なお、序盤の中朝ルートにてヒイロが搭乗するが、この機体はゼクス専用機と同様、ドーバーガンを装備したタイプとなっている。そのため、ヒイロの能力もあってある程度は戦えるが、やはりガンダムに比べると明らかに弱いため、油断は禁物である。
 
:OZの戦力として登場するが、[[地球連邦軍 (00)|正規軍]]や[[アロウズ]]で[[GN-X III]]が正式配備されている関係上、旧式機といった立ち位置になっており、[[モビルドール]]搭載機が登場するようになるとほとんど登場しなくなる。<br />なお、序盤の中朝ルートにてヒイロが搭乗するが、この機体はゼクス専用機と同様、ドーバーガンを装備したタイプとなっている。そのため、ヒイロの能力もあってある程度は戦えるが、やはりガンダムに比べると明らかに弱いため、油断は禁物である。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
15,947

回編集