差分

1,691 バイト追加 、 2015年10月16日 (金) 18:13
120行目: 120行目:  
:斬撃にともなって放たれる彗星の如く尾をひく剣気で、単体から複数の標的を切り裂く必殺技。
 
:斬撃にともなって放たれる彗星の如く尾をひく剣気で、単体から複数の標的を切り裂く必殺技。
   −
==== 魔法<ref>RPG登場時、攻撃系魔法は弾系魔法(ガン・ルフィラー)を中心に習得した。</ref> ====
+
==== 魔法<ref>RPG登場時。FC『ナイトガンダム物語』、GB『ラクロアンヒーローズ』、SFC『ナイトガンダム物語 大いなる遺産』、それぞれ習得内容は異なる。FC『ナイトガンダム物語2 光の騎士』では原作同様に魔法は使えない。</ref> ====
;ムービガン
+
攻撃の魔法
:弾系魔法。光弾をぶつける。
+
;サーベ
 +
:真空の刃で斬り裂く斬系魔法の初歩。
 +
;バズ
 +
:爆発で敵全体を攻撃する爆系魔法の初歩。
 +
;ムービガン、ルフィラー、ムービルフィラ、メガルフィラ、ギガルフィラ
 +
:光弾を放つ弾系魔法。
 +
;ファン、ファンネル、メガファン、ギガファン
 +
:雷を落として複数の敵を攻撃する電系魔法。
 +
;トゥール、ムービトゥール、メガトゥール、ギガトゥール
 +
:HP吸収。
 +
;ソーラレイ
 +
:光で敵全体を攻撃する強力な魔法。
 +
 
 +
回復の魔法
 +
;ミディ、ミディア、ディア1、ディア2、マディア
 +
:HP回復。
 +
;ピュア、ピュアラ
 +
:毒治療魔法と麻痺治療魔法。
 +
 
 +
攻撃を助ける魔法
 +
;モンス1、モンス2、ミノフスキー
 +
:魔法を封じる。それぞれ単体対象、敵グループ対象、そしてミノフスキーは敵味方問わず全員が魔法を使えなくある。
 +
;コール、リコール
 +
:カードを使った召喚と送還。後になって公式ストーリー上でも「コールの魔法」が採用された(使用者は騎士ガンダムや騎士アムロや騎士アレックスではなく、騎士ユニコーンと騎士バンシィ)。
 +
 
 +
移動の魔法
 +
;ターン
 +
:行ったことのある町へ瞬間移動。
 +
;バーニア
 +
:移動速度アップ。
 +
;マーカー
 +
:地面に印を付ける。
 +
;フロア
 +
:階数が分かる。
 +
;モノアイ
 +
:敵と有利な状況でエンカウントできる。
 +
;プレッシャー
 +
:敵の出現率が下がる。
    
==== 秘技・特技<ref>『レジェンドBB 騎士ガンダム』の説明書に掲載されている漫画「コミックワールド」で繰り出した技。時代に取り残されないようパソコンを使いこなし、趣味で始めたデジタルイラストの技術を応用している。</ref>  ====
 
==== 秘技・特技<ref>『レジェンドBB 騎士ガンダム』の説明書に掲載されている漫画「コミックワールド」で繰り出した技。時代に取り残されないようパソコンを使いこなし、趣味で始めたデジタルイラストの技術を応用している。</ref>  ====
匿名利用者