差分

761 バイト追加 、 2015年10月13日 (火) 23:42
429行目: 429行目:  
;「行くぞ、ハヤト、ムサシ! …あ…」<br />「そうか…ムサシはもういないんだったな…」
 
;「行くぞ、ハヤト、ムサシ! …あ…」<br />「そうか…ムサシはもういないんだったな…」
 
:『第3次』第48話「プルとプルツーと」より、武蔵が死亡した後に出撃した際に言う。
 
:『第3次』第48話「プルとプルツーと」より、武蔵が死亡した後に出撃した際に言う。
 +
;「ゲストとインスペクターは、どうして同じ異星人同士で、争ったりするんだ?」
 +
:『第4次』で、[[メキボス・ボルクェーデ|メキボス]]と合流しゲストに関する情報を聞かされた時の一言。
 +
:この反応自体は至極当然のものだが、竜馬自身を含めた地球人もそれまで散々地球人同士で戦争を繰り返していたのを失念していたのか、直後にメキボスに「本気で、それ、言ってるのか?」とブーメランを返されている。
 +
:これだけだとただのボケにも見えるが、地球人だろうとそうでなかろうと、生物が集まれば争いが起きるものだという業を再認識させられるセリフ。
 
;「どうしてって、正義の為さ」
 
;「どうしてって、正義の為さ」
 
:『F』第19話「ネルフ襲撃」より。シンジに何故戦っているのかを問われた時の台詞。甲児の返答とは対照的に実に正統派のヒーローらしい正義感溢れる返答である。TV版では武蔵からも同様の疑問をぶつけられ、似たようなニュアンスで返答している。
 
:『F』第19話「ネルフ襲撃」より。シンジに何故戦っているのかを問われた時の台詞。甲児の返答とは対照的に実に正統派のヒーローらしい正義感溢れる返答である。TV版では武蔵からも同様の疑問をぶつけられ、似たようなニュアンスで返答している。
246

回編集