差分

325 バイト除去 、 2015年10月3日 (土) 14:29
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:第3次αと同じシチュエーションで第1部(第26話)にて戦うことになり(ちなみに「海に角砂糖を溶かすようなもの」の台詞は[[ハインリッヒ・フォン・フリーマン|フリーマン]]が言う)、原作同様[[キングジェイダー]]が犠牲となってしまう。
+
:『第3次α』と同じシチュエーションで第1部(第26話)にて戦うことになり(ちなみに「海に角砂糖を溶かすようなもの」の台詞は[[ハインリッヒ・フォン・フリーマン|フリーマン]]が言う)、原作同様[[キングジェイダー]]が犠牲となってしまう。
 
:しかし、その際[[アリア・アドヴァンス|アリア]]によって核を持ち去られたため、第2部(第49話)にて[[パルス・アベル]]の手によりプログラムを書き換えられ復活する。ただし、第1部より弱体化している。なお、Zマスターとの二度目の戦いでは、'''「Z」つながりなのか[[強化パーツ]]「[[超合金ニューZα]]」を落とす'''。
 
:しかし、その際[[アリア・アドヴァンス|アリア]]によって核を持ち去られたため、第2部(第49話)にて[[パルス・アベル]]の手によりプログラムを書き換えられ復活する。ただし、第1部より弱体化している。なお、Zマスターとの二度目の戦いでは、'''「Z」つながりなのか[[強化パーツ]]「[[超合金ニューZα]]」を落とす'''。
 
:ちなみに、携帯機シリーズは敵版・味方版の機体グラフィックを左右反転させて使い回しているので、'''ステータス画面だと本来右手の平にあるはずのパリアッチョの顔が左手にある。'''
 
:ちなみに、携帯機シリーズは敵版・味方版の機体グラフィックを左右反転させて使い回しているので、'''ステータス画面だと本来右手の平にあるはずのパリアッチョの顔が左手にある。'''
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:今作では木星の戦いの時点では出現せず、[[惑星ランプレート]]にて[[マーダル]]が保有していた[[ザ・パワー]]をかすめ取る事で誕生。本来感情が消えていたはずのランプレートの人々が、マーダルの手によって感情を想起させてしまったが故に、人間のマイナス感情を糧とするゾンダーが生まれてしまったと説明されている。ただし、最期はそのマーダル(と[[ソルダートJ]])の手によって葬られることとなった。何気に惑星ランプレートを消滅させるために使われたイレイザーを同星をゾンダープラントにするために消滅させたためある意味別の意味で救っている。
 
:今作では木星の戦いの時点では出現せず、[[惑星ランプレート]]にて[[マーダル]]が保有していた[[ザ・パワー]]をかすめ取る事で誕生。本来感情が消えていたはずのランプレートの人々が、マーダルの手によって感情を想起させてしまったが故に、人間のマイナス感情を糧とするゾンダーが生まれてしまったと説明されている。ただし、最期はそのマーダル(と[[ソルダートJ]])の手によって葬られることとなった。何気に惑星ランプレートを消滅させるために使われたイレイザーを同星をゾンダープラントにするために消滅させたためある意味別の意味で救っている。
:何気に本作でようやく心臓原種が登場。
+
:本作でようやく心臓原種が登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
41行目: 41行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;衝撃波
 
;衝撃波
:右腕の[[パリアッチョ]]と[[EI-01]]の顔から広範囲に衝撃波を放つ。[[マップ兵器]]扱い。[[第3次α]]では装甲ダウンL1の効果。<br />[[スーパーロボット大戦W|W]]では通常の攻撃として行うほか、自軍ターン終了時に味方機体からランダムに5機の[[HP]]を半減させる(これは戦闘画面に移行せずイベントとして処理される)。しかも、1PP経つごとにHP半減の対象が1機づつ増えていくので、要注意。…[[アルムアルクス]]を撃墜しまくって稼ぐ人には逆に[[底力]]をフル発動させるのにも利用できるが(特に[[性格]]が「冷静」の[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]や[[相良宗介|宗介]]は気力を下げずにHPを減らせる)。
+
:右腕の[[パリアッチョ]]と[[EI-01]]の顔から広範囲に衝撃波を放つ。[[マップ兵器]]扱い。『[[第3次α]]』では装甲ダウンL1の効果。
 +
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では通常の攻撃として行うほか、自軍ターン終了時に味方機体からランダムに5機の[[HP]]を半減させる(これは戦闘画面に移行せずイベントとして処理される)。しかも、1PP経つごとにHP半減の対象が1機づつ増えていくので、要注意。…[[アルムアルクス]]を撃墜しまくって稼ぐ人には逆に[[底力]]をフル発動させるのにも利用できるが(特に[[性格]]が「冷静」の[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]や[[相良宗介|宗介]]は気力を下げずにHPを減らせる)。
 
;レーザー
 
;レーザー
:左腕の爪原種に相当する部分から広範囲にレーザーを照射する。第3次αでは[[全体攻撃]]扱い。
+
:左腕の爪原種に相当する部分から広範囲にレーザーを照射する。『第3次α』では[[全体攻撃]]扱い。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[バリア|ゾンダーバリア]]
 
;[[バリア|ゾンダーバリア]]
:[[気力]]110で発動し、全属性のダメージを一定数([[第3次α]]では2500以下、[[スーパーロボット大戦W|W]]では1000以下)無効化する[[バリア]]。
+
:[[気力]]110で発動し、全属性のダメージを一定数(『[[第3次α]]』では2500以下、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では1000以下)無効化する[[バリア]]。
 
;[[EN回復]](中)
 
;[[EN回復]](中)
 
:[[木星]]から[[ザ・パワー]]を吸収していることを再現している。
 
:[[木星]]から[[ザ・パワー]]を吸収していることを再現している。
64行目: 65行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[必中]]、[[鉄壁]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[覚醒]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 +
:[[必中]]、[[鉄壁]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[覚醒]]
 
:原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていた故か「鉄壁」を持っている。
 
:原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていた故か「鉄壁」を持っている。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[底力]]L6、[[カウンター]]L5、[[精神耐性]]、[[気力+ (命中)]]、[[見切り]]、[[戦意高揚]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
 +
:[[底力]]L6、[[カウンター]]L5、[[精神耐性]]、[[気力+ (命中)]]、[[見切り]]、[[戦意高揚]]
 
:「気力+ (命中)」と「戦意高揚」を持っているため、[[マップ兵器]]使用可能な[[気力]]に到達しやすい。
 
:「気力+ (命中)」と「戦意高揚」を持っているため、[[マップ兵器]]使用可能な[[気力]]に到達しやすい。
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;命中率+10%、ダメージ-10%
 
;命中率+10%、ダメージ-10%
:原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていたことの再現か「ダメージ-10%」を持っている。最大火力の攻撃手段で攻めるべし。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。原作において勇者ロボ達の総攻撃を無効にしていたことの再現か「ダメージ-10%」を持っている。最大火力の攻撃手段で攻めるべし。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
80行目: 83行目:  
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[碇シンジ]]
 
;[[碇シンジ]]
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]にて、Zマスターの機界昇華に対しては'''「破滅から逃げているだけ」'''と面と向かって非難した。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』にて、Zマスターの機界昇華に対しては'''「破滅から逃げているだけ」'''と面と向かって非難した。
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
:第3次αにて、Zマスターの機界昇華に対してはシンジの意見に同意して'''「あんたの価値観を押し付けないでよね!」'''と吐き捨てた。
+
:『第3次α』にて、Zマスターの機界昇華に対してはシンジの意見に同意して'''「あんたの価値観を押し付けないでよね!」'''と吐き捨てた。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[マーダル]]
 
;[[マーダル]]
:[[BX]]では、Jに加えて彼とハイ・シャルタットに引導を渡される。彼の悪と弩級の器量に完全に喰われることとなった。
+
:[[BX]]』では、Jに加えて彼とハイ・シャルタットに引導を渡される。彼の悪と弩級の器量に完全に喰われることとなった。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[アリア・アドヴァンス]]
 
;[[アリア・アドヴァンス]]
:[[スーパーロボット大戦W|W]]ではZマスターを記録する為にあえて復活させた。
+
:[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではZマスターを記録する為にあえて復活させた。
 
;[[カズマ・アーディガン]]
 
;[[カズマ・アーディガン]]
:Wにて二度もカズマの後継機の初戦相手にされる。また、カズマはZマスターに臆するどころか'''「俺の成長の踏み台」'''と一蹴している。
+
:『W』にて二度もカズマの後継機の初戦相手にされる。また、カズマはZマスターに臆するどころか'''「俺の成長の踏み台」'''と一蹴している。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
108行目: 111行目:  
:[[キングジェイダー]]が放つジェイクォースを防いで。そして、Zマスターは衝撃波で勇者ロボ各機をいとも簡単に吹き飛ばしてしまった。
 
:[[キングジェイダー]]が放つジェイクォースを防いで。そして、Zマスターは衝撃波で勇者ロボ各機をいとも簡単に吹き飛ばしてしまった。
 
;「我は滅ぶ…。だが…」
 
;「我は滅ぶ…。だが…」
:断末魔。Zマスターの心臓部に侵入したキングジェイダーがザ・パワーを暴走させることによって、Zマスターは内部から崩壊する。[[第3次α]]では[[DVE]]。
+
:断末魔。Zマスターの心臓部に侵入したキングジェイダーがザ・パワーを暴走させることによって、Zマスターは内部から崩壊する。『[[第3次α]]』では[[DVE]]。
 
:こうして、地球はZマスターによる機界昇華の危機から救われた。だが、これで[[獅子王凱|凱]]達の[[ゾヌーダ|戦いが終わったわけではなかった…]]。
 
:こうして、地球はZマスターによる機界昇華の危機から救われた。だが、これで[[獅子王凱|凱]]達の[[ゾヌーダ|戦いが終わったわけではなかった…]]。
   114行目: 117行目:  
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
 
;「機界昇華こそが破滅から逃れる唯一の術…。全宇宙を救うための答え…」<br />「全ての有機生命体は機界昇華によって補完されねばならぬ…」
 
;「機界昇華こそが破滅から逃れる唯一の術…。全宇宙を救うための答え…」<br />「全ての有機生命体は機界昇華によって補完されねばならぬ…」
:[[第3次α]]第27話より。「マイナス思念による破滅から逃れるために全有機生命体を機界昇華させる」というZマスターの主張は、『[[新世紀エヴァンゲリオン]][[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版| 劇場版]]』における「[[人類補完計画]]」と相通じるものがある。
+
:[[第3次α]]』第27話より。「マイナス思念による破滅から逃れるために全有機生命体を機界昇華させる」というZマスターの主張は、『[[新世紀エヴァンゲリオン]][[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版| 劇場版]]』における「[[人類補完計画]]」と相通じるものがある。
 
:当然ながら、彼の主張は[[碇シンジ|シンジ]]と[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]から非難された。
 
:当然ながら、彼の主張は[[碇シンジ|シンジ]]と[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]から非難された。
 
;「心弱き者共よ! 今、ここに機界昇華は完成した!」<br />「お前達にもう帰るべき星はないのだ!」
 
;「心弱き者共よ! 今、ここに機界昇華は完成した!」<br />「お前達にもう帰るべき星はないのだ!」
134行目: 137行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*[[L]]終盤で登場の[[巨大ランカ|巨大なランカ・リー]](正体は[[バトル・ギャラクシー]]の映像)は、Wで登場のZマスターと酷似した演出だった為、一部では'''「Zランカー」'''と呼ばれていた。
+
*[[L]]』終盤で登場の[[巨大ランカ|巨大なランカ・リー]](正体は[[バトル・ギャラクシー]]の映像)は、Wで登場のZマスターと酷似した演出だった為、一部では'''「Zランカー」'''と呼ばれていた。
*概要部分に書いてあるとおり、原作ではZマスターという全体にはダメージを与えることは全く出来ず、心臓原種の元に辿り付き、その破壊による辛うじての勝利だったのだが、既存の参戦作品[[第3次α]]、[[W]]の双方で、ザ・パワーの流れに対する介入などは行ったものの、'''Zマスターを直接撃破してしまっている。'''結果的に心臓原種は敵ユニットとして未登場であるなど、原作から考えれば結構気の毒な扱いになっている。
      
{{DEFAULTSORT:Zますたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:Zますたあ}}
10,753

回編集