差分

24 バイト除去 、 2015年9月29日 (火) 01:43
編集の要約なし
102行目: 102行目:  
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では使用時にカードダスのキラカードのような演出が入るが、この時の構えは『光の騎士』編のカード「バーサル騎士ガンダム」に描かれたポーズとほぼ同じになっている。なお、これは騎士ガンダムに限らずSD勢は全て同じで、敵も含めて必殺技の際にはキラカード演出が入る。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では使用時にカードダスのキラカードのような演出が入るが、この時の構えは『光の騎士』編のカード「バーサル騎士ガンダム」に描かれたポーズとほぼ同じになっている。なお、これは騎士ガンダムに限らずSD勢は全て同じで、敵も含めて必殺技の際にはキラカード演出が入る。
   −
=== [[特殊能力]] ===
+
=== 武装・[[必殺武器]](SRW未実装) ===
;剣装備、盾装備
  −
:ナイトソードで[[切り払い]]、ナイトシールドで[[シールド防御]]を発動する。
  −
;[[HP回復]]L1
  −
:
  −
;[[EN回復|EN・MP回復]]L1
  −
:
  −
 
  −
=== 移動タイプ ===
  −
;[[陸]]
  −
:SDガンダムは人間なので空は飛べない。一部作品では「三種の神器」装備時にはバックパックに翼が出現し[[飛行]]可能となることもあったがSRW未採用。
  −
 
  −
=== [[サイズ]] ===
  −
;SS
  −
:
  −
 
  −
=== 武装・[[必殺武器]] (スパロボ未使用) ===
   
==== 基本装備 ====
 
==== 基本装備 ====
 
;鋼の斧
 
;鋼の斧
135行目: 119行目:  
:歴史改変のクロスオーバーエピソード「アルティメットバトル」で第3部時点の騎士ガンダムが騎士ユニコーンから一時的に与えられた力。
 
:歴史改変のクロスオーバーエピソード「アルティメットバトル」で第3部時点の騎士ガンダムが騎士ユニコーンから一時的に与えられた力。
   −
==== ガンダム剣法<ref>ほしの竜一氏の[[漫画]]『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』で設定されたガンダム一族のみに伝わる[[武術・格闘技|剣術]]。スパロボでは未使用。</ref> ====
+
==== ガンダム剣法<ref>ほしの竜一氏の[[漫画]]『SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語』で設定されたガンダム一族のみに伝わる[[武術・格闘技|剣術]]。SRWでは未使用。</ref> ====
 
;彗星剣
 
;彗星剣
 
:斬撃にともなって放たれる彗星の如く尾をひく剣気で、単体から複数の標的を切り裂く必殺技。
 
:斬撃にともなって放たれる彗星の如く尾をひく剣気で、単体から複数の標的を切り裂く必殺技。
   −
==== 魔法<ref>RPG登場時、攻撃系魔法は弾系魔法(ガン・ルフィラー)を中心に習得した。スパロボでは未使用。</ref> ====
+
==== 魔法<ref>RPG登場時、攻撃系魔法は弾系魔法(ガン・ルフィラー)を中心に習得した。SRWでは未使用。</ref> ====
 
;ムービガン
 
;ムービガン
 
:弾系魔法。光弾をぶつける。
 
:弾系魔法。光弾をぶつける。
150行目: 134行目:  
;特技・コピペ分身
 
;特技・コピペ分身
 
:2つの秘技で目眩ましした隙に分身してどれが本物か分からなくする。作中では分身に気を取られているブラックドラゴンの頭を、背後から電磁スピアでぶん殴って倒した。
 
:2つの秘技で目眩ましした隙に分身してどれが本物か分からなくする。作中では分身に気を取られているブラックドラゴンの頭を、背後から電磁スピアでぶん殴って倒した。
 +
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;剣装備、盾装備
 +
:ナイトソードで[[切り払い]]、ナイトシールドで[[シールド防御]]を発動する。
 +
;[[HP回復]]L1
 +
:
 +
;[[EN回復|EN・MP回復]]L1
 +
:
 +
 +
=== 移動タイプ ===
 +
;[[陸]]
 +
:SDガンダムは人間なので空は飛べない。一部作品では「三種の神器」装備時にはバックパックに翼が出現し[[飛行]]可能となることもあったがSRW未採用。
 +
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;SS
 +
:
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
15,947

回編集