差分

193行目: 193行目:  
**扇情的なタイトルで子供の好奇心を引き寄せつつも、実際の中身は無難な形で納めるというのはあまり褒められた手法ではないのだが、現在では逆に「コラボもので対決路線のタイトルの場合、どうせ最後は協力するに決まっている」ということが印象づけられてしまっているため、異なる作品が共演するコラボものに「対」あるいは「vs」をあえてタイトルにつけることが定番化している。(例:『レイトン教授VS逆転裁判』、『イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W』)
 
**扇情的なタイトルで子供の好奇心を引き寄せつつも、実際の中身は無難な形で納めるというのはあまり褒められた手法ではないのだが、現在では逆に「コラボもので対決路線のタイトルの場合、どうせ最後は協力するに決まっている」ということが印象づけられてしまっているため、異なる作品が共演するコラボものに「対」あるいは「vs」をあえてタイトルにつけることが定番化している。(例:『レイトン教授VS逆転裁判』、『イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W』)
 
**このような対決タイトル詐欺を行ったのは何を隠そう劇場版マジンガーシリーズこそが元祖なのだが、原作者の永井豪によるとこの「対」は「たい」ではなく「'''つい'''」の意味だったと説明している。他のコラボものでは「'''それぞれの作品の人気が競われている'''」という意味だと説明されることが多いようだ。
 
**このような対決タイトル詐欺を行ったのは何を隠そう劇場版マジンガーシリーズこそが元祖なのだが、原作者の永井豪によるとこの「対」は「たい」ではなく「'''つい'''」の意味だったと説明している。他のコラボものでは「'''それぞれの作品の人気が競われている'''」という意味だと説明されることが多いようだ。
*マジンガーとゲッターではサイズがまるで違うのだが、すっきり並ばせるためにだいたい横並びになる高さで描写されている。
+
*[[マジンガー]]と[[ゲッターロボ (兵器)|ゲッター]]ではどの組み合わせでもサイズ差があるのだが、見栄えのためにだいたいすっきり横並びになる高さで描写されている。
 
*東映の子供番組(特撮含む)の劇場版は、TV本編と設定が異なっている事が多いが、これも『対デビルマン』の「ジェットスクランダー完成の経緯がTV本編と異なる」から定着した慣例で、現在では視聴者側からも「映画は本編とは違うパラレルワールドのお祭り編」という認識が定着している。
 
*東映の子供番組(特撮含む)の劇場版は、TV本編と設定が異なっている事が多いが、これも『対デビルマン』の「ジェットスクランダー完成の経緯がTV本編と異なる」から定着した慣例で、現在では視聴者側からも「映画は本編とは違うパラレルワールドのお祭り編」という認識が定着している。
  
2,641

回編集