差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== VF-19E エクスカリバー (アイシャ機) (Excalibur) ==
 
== VF-19E エクスカリバー (アイシャ機) (Excalibur) ==
*[[登場作品]]:[[マクロス30]]
+
*[[登場作品]]:[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]
 
*分類:全領域戦闘機【[[バルキリー]]】('''[[VF-19 エクスカリバー]]''')
 
*分類:全領域戦闘機【[[バルキリー]]】('''[[VF-19 エクスカリバー]]''')
 
*形式番号:VF-19E
 
*形式番号:VF-19E
15行目: 15行目:  
:初登場作品。
 
:初登場作品。
 
:弾数こそ少ないが最大射程が8と長く命中率も高めのスナイパーライフルを装備し、ピンポイントバリアパンチには[[バリア貫通]]が付いており、[[補給装置]]も付いているため、かなり使い勝手が良い。
 
:弾数こそ少ないが最大射程が8と長く命中率も高めのスナイパーライフルを装備し、ピンポイントバリアパンチには[[バリア貫通]]が付いており、[[補給装置]]も付いているため、かなり使い勝手が良い。
:必殺武器が唯一の格闘武器であるピンポイントパンチと言う特異な機体であるが、本作は敵に射撃バリア持ちが多い為バリアを気にせず大火力を叩き込めると言う点では優位だったりする。
+
:必殺武器が唯一の格闘武器であるピンポイントパンチという特異な機体であるが、本作は敵に射撃バリア持ちが多い為バリアを気にせず大火力を叩き込めるという点では優位である。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
30行目: 30行目:  
:VF-19Eのみ搭載。[[VF-25G_メサイア|VF-25G]]のものと同様のもので、原作ゲームでは殆どのバルキリーが所有していた装備。
 
:VF-19Eのみ搭載。[[VF-25G_メサイア|VF-25G]]のものと同様のもので、原作ゲームでは殆どのバルキリーが所有していた装備。
 
;ピンポイントバリアパンチ
 
;ピンポイントバリアパンチ
:『BX』では回転踵落としなど妙にアグレッシブな動きをするがこれは原作ゲームにおける格闘コンボの再現である。
+
:『BX』では回転踵落としなど妙にアグレッシブな動きをするが、これは原作ゲームにおける格闘コンボの再現である。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
41行目: 41行目:  
-->
 
-->
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
;『プラネット・クレイドル』
+
;「プラネット・クレイドル」
 
:『BX』にて採用。
 
:『BX』にて採用。
   −
== 脚注 ==
  −
<references/>
  −
{{DEFAULTSORT:YF-19E えくすかりばあ}}
   
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:YF-19E えくすかりはあ}}
 +
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 +
[[Category:マクロスシリーズ]]
10,734

回編集