差分

356 バイト追加 、 2015年9月19日 (土) 18:08
編集の要約なし
7行目: 7行目:     
== スパロボにおける忍者 ==
 
== スパロボにおける忍者 ==
 +
ロボットアニメにおいても忍者の要素を持つキャラやロボは多い。
 +
 
『[[忍者戦士飛影]]』においてはシェーマ星系で伝説の戦士としてその存在が伝えられ、[[ロミナ・ラドリオ]]はそれを探しに[[地球]]へと航路をとった。
 
『[[忍者戦士飛影]]』においてはシェーマ星系で伝説の戦士としてその存在が伝えられ、[[ロミナ・ラドリオ]]はそれを探しに[[地球]]へと航路をとった。
   −
『飛影』が参戦している『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』及び『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』においては、特殊技能として実装。また『[[スーパーロボット大戦NEO]]』では忍術の特殊スキルが登場した。
+
『飛影』が参戦している『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』及び『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』においては、特殊技能として実装。また『[[スーパーロボット大戦NEO]]』では忍術の特殊スキルが登場した。[[ニュータイプ]]等と違い実在する職業であるためか、複数の作品のキャラが習得するケースが多いのが特徴。
    
=== 特殊技能「忍者」 ===
 
=== 特殊技能「忍者」 ===
130行目: 132行目:  
;[[ボルフォッグ]] / [[ビッグボルフォッグ]]
 
;[[ボルフォッグ]] / [[ビッグボルフォッグ]]
 
:忍者型のロボットで、もしこの技能と「[[勇者]]」の機能が合わされば、凄い事になるだろう。尤も実際は諜報員ロボであって忍者ロボではないらしいのだが…。
 
:忍者型のロボットで、もしこの技能と「[[勇者]]」の機能が合わされば、凄い事になるだろう。尤も実際は諜報員ロボであって忍者ロボではないらしいのだが…。
 +
:余談だが、勇者シリーズでは忍者がモチーフのロボが出るのがお約束となっている。
 
;[[錫石宏]]
 
;[[錫石宏]]
 
:自称忍者の子孫。
 
:自称忍者の子孫。