差分

109 バイト追加 、 2012年10月12日 (金) 15:48
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
フラッシュシステムを用いた「[[Gビット|ビットモビルスーツ]]」を使用する前提で開発されたのだが、ニュータイプ研究所から出向した[[アベル・バウアー]]は[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]として[[覚醒]]しておらず、使用できなかった。その後[[フリーデン]]のモビルスーツ部隊と対峙した際に窮地に陥ったアベルがニュータイプとして完全覚醒することにより、フラッシュシステムの起動に成功する。
 
フラッシュシステムを用いた「[[Gビット|ビットモビルスーツ]]」を使用する前提で開発されたのだが、ニュータイプ研究所から出向した[[アベル・バウアー]]は[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]として[[覚醒]]しておらず、使用できなかった。その後[[フリーデン]]のモビルスーツ部隊と対峙した際に窮地に陥ったアベルがニュータイプとして完全覚醒することにより、フラッシュシステムの起動に成功する。
   −
ビットモビルスーツは母機と同じ外見であるため、母機を隠した撹乱戦法による攻撃でフリーデンを窮地に陥れるが、[[ティファ・アディール|ティファ]]のニュータイプ能力により母機を見抜かれて敗退して撤退。しかし、ニュータイプとして覚醒したアベルはフロスト兄弟にとっては邪魔者であったため、彼らに殺害され、機体も破壊された。公式にはフリーデンのモビルスーツ部隊により撃破されたことになった。
+
ビットモビルスーツは母機と同じ外見であるため、母機を隠した撹乱戦法による攻撃でフリーデンを窮地に陥れるが、[[ティファ・アディール|ティファ]]のニュータイプ能力により母機を見抜かれて敗退して撤退。しかし、ニュータイプとして覚醒したアベルはフロスト兄弟にとっては邪魔者であったため、彼らに殺害され、機体も破壊された。報告上はフリーデンのモビルスーツ部隊により撃破されパイロットもカテゴリーF判定となった。
    
なお、名前はロシア語で「夜明け」を意味する。
 
なお、名前はロシア語で「夜明け」を意味する。
30行目: 30行目:     
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・サーベル
+
;ビームサーベル
:
  −
;ビーム・ライフル
   
:
 
:
 +
;ビームライフル
 +
:当機はオリジナルデザインの当機専用のビームライフルを用いる。
 
;ビット・ラスヴェート 「[[Gビット]]」
 
;ビット・ラスヴェート 「[[Gビット]]」
:5機による無人ビットモビルスーツによる攻撃。母機と同系であり、撹乱攻撃する。スパロボZでは[[全体攻撃]]。
+
:5機の無人ビットモビルスーツによる攻撃。母機と同系であり、撹乱攻撃する。スパロボZでは[[全体攻撃]]。
    
== [[特殊能力]] ==
 
== [[特殊能力]] ==
匿名利用者