差分

76 バイト除去 、 2015年9月4日 (金) 17:09
編集の要約なし
114行目: 114行目:  
:[[改造]]段階が15段まで可能。補給ユニットとしては精神コマンド4人(5人)分を持つコスモクラッシャーがライバル。今回は甲児が必中を最初から覚えないので、もっぱらそちらのLV上げで使われる。
 
:[[改造]]段階が15段まで可能。補給ユニットとしては精神コマンド4人(5人)分を持つコスモクラッシャーがライバル。今回は甲児が必中を最初から覚えないので、もっぱらそちらのLV上げで使われる。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:SSサイズで飛行可能、[[修理装置]]&[[補給装置]]持ちという超強力なライバル[[TFO]]が登場。ボロットは武器性能がぱっとしない上、他の機体に[[ボス]]を乗せても[[ヌケ]]と[[ムチャ]]は付いてくる。ただでさえ修理&補給ユニットが充実している本作では出る幕がない。しかし[[量産型グレートマジンガー]]及び[[ブラック・グレート]]を手に入れるには、[[ボス]]をボロットに乗せて量産型グレートを破壊する必要がある。武器の威力が異常に高いのは健在のため使えないことも無いのだが…。だが精神コマンドが相変わらず大化けするので、成長させればゼオライマーかそれ以上の重要ユニットになる。<br />原作再現で[[ギルギルガン]]への囮役を担うが、その抜擢理由を[[葛城ミサト]]は「馬力や動きの柔軟性、脱出が容易など総合的な観点から最適と判断した」と語る……
+
:SSサイズで飛行可能、[[修理装置]]&[[補給装置]]持ちという超強力なライバル[[TFO]]が登場。ボロットは武器性能がぱっとしない上、他の機体に[[ボス]]を乗せても[[ヌケ]]と[[ムチャ]]は付いてくる。ただでさえ修理&補給ユニットが充実している本作では出る幕がない。しかし[[量産型グレートマジンガー]]及び[[ブラック・グレート]]を手に入れるには、[[ボス]]をボロットに乗せて量産型グレートを破壊する必要がある。武器の威力が異常に高いのは健在のため使えないことも無いのだが…。だが精神コマンドが相変わらず大化けするので、成長させればゼオライマーかそれ以上の重要ユニットになる。原作再現で[[ギルギルガン]]への囮役を担うが、その抜擢理由を[[葛城ミサト]]は「馬力や動きの柔軟性、脱出が容易など総合的な観点から最適と判断した」と語る……
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:今回は[[グレートマジンガー]]名義での参戦。補給ユニットが少ないので必要性が高い。戦闘力は低めだが、[[精神コマンド]]が使いやすいので便利。なお機械化帝国との戦いで宇宙に赴く際、3人分の宇宙服を用意しただけでボロット宇宙仕様カスタムと称するが、本作には地形適応のステータスが存在しないので、ゲーム上はこれだけで問題なく戦えている。
 
:今回は[[グレートマジンガー]]名義での参戦。補給ユニットが少ないので必要性が高い。戦闘力は低めだが、[[精神コマンド]]が使いやすいので便利。なお機械化帝国との戦いで宇宙に赴く際、3人分の宇宙服を用意しただけでボロット宇宙仕様カスタムと称するが、本作には地形適応のステータスが存在しないので、ゲーム上はこれだけで問題なく戦えている。
134行目: 134行目:     
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;[[スーパーロボット大戦GC]] / [[スーパーロボット大戦XO]]
 
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後のJやWほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
 
:初のOVA版。今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]が、[[ボス]]ではなくボロット専属のサブパイロットとなっており、乗せ換えで掛け合いを楽しむこともできる。本作の時点では、後のJやWほどの性能はないが、一応武器をフル改造すると他のスーパー系主役機よりわずかに攻撃力が高くなる。
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
  −
::OVA版。
      
=== 真マジンガー設定 ===
 
=== 真マジンガー設定 ===
146行目: 144行目:  
:今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
 
:今回は最序盤からの登場となり、無改造の状態から始まる。また、ボス達がくろがね屋を離れているため格闘とパワーアームの2種類でかなりの間戦うことになる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:時獄篇同様、序盤から参入かつ無改造の状態で、くろがね五人衆の追加は中盤となる。
+
:時獄篇と同様に序盤から参入かつ無改造の状態で、くろがね五人衆の追加は中盤となる。
    
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:参入は中盤。本作では宇宙A。Zシリーズでは射程のあったパワーアームが1-2になったため[[ガリアン]]と共に最短クラスにはなっている。
+
:中盤より参入。本作では宇宙適応A。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
162行目: 160行目:  
==== 旧作版 ====
 
==== 旧作版 ====
 
;ボロットパンチ
 
;ボロットパンチ
:ボロットの拳で殴りつける攻撃。ただしZのように、うっかりして体当たりになったり、風船で空を飛んだものの落下して敵機にぶつかってしまう場合も(そのため、'''Zでは地上戦・対空・空対地の3パターンも用意されているのに一つもパンチしない''')。<br />Kではアタック[[コンボ]]武器で[[気力]]ダウン効果がある他、攻撃時にOVA版の武器名である『ボロット正義の鉄拳』と言う言葉が出る場合がある。<br />NEOではヒット&アウェイ特性付き。
+
:ボロットの拳で殴りつける攻撃。ただしZのように、うっかりして体当たりになったり、風船で空を飛んだものの落下して敵機にぶつかってしまう場合も(そのため、'''Zでは地上戦・対空・空対地の3パターンも用意されているのに一つもパンチしない''')。
 +
:Kではアタック[[コンボ]]武器で[[気力]]ダウン効果がある他、攻撃時にOVA版の武器名である『ボロット正義の鉄拳』と言う言葉が出る場合がある。NEOではヒット&アウェイ特性付き。
 
;スペシャルボロットパンチ
 
;スペシャルボロットパンチ
 
:ボロットパンチの強化版だが、性能的には大差ない場合も多い。
 
:ボロットパンチの強化版だが、性能的には大差ない場合も多い。
 
;スペシャルDXボロットパンチ(スペシャルデラックスゴールデンデリシャスボロットパンチ)
 
;スペシャルDXボロットパンチ(スペシャルデラックスゴールデンデリシャスボロットパンチ)
:過去多くのシリーズでボロットの最強技だったが、現在はボロットダイナミックスペシャルなど他の技に取って代わられ不採用のことが多い。大抵命中率が低い。無駄に正式名が長く、(正式名称はスペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワー!マグナムボロットパンチ)[[兜甲児]]などに使わせると途中で舌を噛む。<br />Dでは[[コンボ]]武器。
+
:過去多くのシリーズでボロットの最強技だったが、現在はボロットダイナミックスペシャルなど他の技に取って代わられ不採用のことが多い。大抵命中率が低い。無駄に正式名が長く、(正式名称はスペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワー!マグナムボロットパンチ)[[兜甲児]]などに使わせると途中で舌を噛む。Dでは[[コンボ]]武器。
 
;スーパーDXボロットパンチ
 
;スーパーDXボロットパンチ
 
:MXで採用。石につまずき(空中や宇宙でも何故か配置されている)すっ転びながら(なぜか宇宙でも転ぶ)も殴りつけた後、画面が2分割され、爆弾を投げつけて導火線へ着火する。だが爆弾に火が回っても爆発せず、不審に思ったボロットが分割画面を跨いで様子を覗き込むと、期待通り見事大爆発し巻き込まれる。演出なのでボロットがダメージを受けることはない。
 
:MXで採用。石につまずき(空中や宇宙でも何故か配置されている)すっ転びながら(なぜか宇宙でも転ぶ)も殴りつけた後、画面が2分割され、爆弾を投げつけて導火線へ着火する。だが爆弾に火が回っても爆発せず、不審に思ったボロットが分割画面を跨いで様子を覗き込むと、期待通り見事大爆発し巻き込まれる。演出なのでボロットがダメージを受けることはない。
172行目: 171行目:  
:新のスーパーボスボロットに搭載されていた[[マップ兵器]]。
 
:新のスーパーボスボロットに搭載されていた[[マップ兵器]]。
 
;ボロットプレッシャーパンチ
 
;ボロットプレッシャーパンチ
:[[グレートマジンガー]]のドリルプレッシャーパンチのように拳を撃ち出すが、パンチのバックファイヤーでボロットの腕や本体が黒焦げになってしまう。一部作品では隠し武装、或いは追加武装になっている。なお、原作では威力は無に等しかったがスパロボではボロットを使う際に唯一の有射程武器として重宝する。<br />NEOでは押し出し特性付き。他の武装の使い勝手の問題から、攻撃時は専らこの技を使うこととなる。
+
:[[グレートマジンガー]]のドリルプレッシャーパンチのように拳を撃ち出すが、パンチのバックファイヤーでボロットの腕や本体が黒焦げになってしまう。一部作品では隠し武装、或いは追加武装になっている。なお、原作では威力は無に等しかったがスパロボではボロットを使う際に唯一の有射程武器として重宝する。
 +
:NEOでは押出特性付き。他の武装の使い勝手の問題から、攻撃時は専らこの技を使うこととなる。
 
;ボロットスペシャル
 
;ボロットスペシャル
 
:Zで登場。トライチャージ専用武器で[[全体攻撃]]…なのだが、ボロット本人はただ扇子を手に応援しているだけで、攻撃はパイロットが直接かんしゃく玉を投げている。これでもトライチャージ武器としての威力は割と高い方で、何故か運動性を下げる追加効果もある。
 
:Zで登場。トライチャージ専用武器で[[全体攻撃]]…なのだが、ボロット本人はただ扇子を手に応援しているだけで、攻撃はパイロットが直接かんしゃく玉を投げている。これでもトライチャージ武器としての威力は割と高い方で、何故か運動性を下げる追加効果もある。
190行目: 190行目:  
:ボロットの両腕と両足を広げて身体を高速回転させ、敵に向かって滑りながら突撃。攻撃後は目が回ってしまった所に、落下してきた敵機がぶつかって吹っ飛ばされる。[[自爆]]を除けば、OVA版ボロット最強の必殺技。Wではマルチ[[コンボ]]武器となった。
 
:ボロットの両腕と両足を広げて身体を高速回転させ、敵に向かって滑りながら突撃。攻撃後は目が回ってしまった所に、落下してきた敵機がぶつかって吹っ飛ばされる。[[自爆]]を除けば、OVA版ボロット最強の必殺技。Wではマルチ[[コンボ]]武器となった。
 
;ボロットホームラン(単独使用)
 
;ボロットホームラン(単独使用)
:JやWではボス専用武器として、単体で使用。演出でロボットJrが登場する。<br />Wではトスバッティングではなく、バットを構えているロボットJrに向かってボールを投球する(やはり間違って頭がすっ飛んでいくが)。OVA版でも、ボロットにとって貴重な遠距離攻撃なのは変わらない。単独使用なので、反撃にも安定して使用できる。ただ、ボロットはENが少ないので連発し辛い(援護防御役としてバリアを付けている時はなおさら)
+
:JやWではボス専用武器として、単体で使用。演出でロボットJrが登場する。
 +
:Wではトスバッティングではなく、バットを構えているロボットJrに向かってボールを投球する(やはり間違って頭がすっ飛んでいくが)。OVA版でも、ボロットにとって貴重な遠距離攻撃なのは変わらない。単独使用なので、反撃にも安定して使用できる。ただ、ボロットはENが少ないので連発し辛い(援護防御役としてバリアを付けている時はなおさら)
 
;[[自爆]](武装)
 
;[[自爆]](武装)
 
:JやWではボス専用武器として登場。敵に取り付き、取り出したリモコンの自爆スイッチを押して道連れにする。もちろん使用すれば撃墜扱い。[[必中]]と[[直撃]]の効果を併せ持つ。
 
:JやWではボス専用武器として登場。敵に取り付き、取り出したリモコンの自爆スイッチを押して道連れにする。もちろん使用すれば撃墜扱い。[[必中]]と[[直撃]]の効果を併せ持つ。
199行目: 200行目:  
;パワーアーム
 
;パワーアーム
 
:腕を伸ばして攻撃する。これを使う時のボス達の台詞はやたらとカッコいい。なお、'''避けられると手が絡まり'''、'''バリアで弾かれると弾かれた反動で自分の顔を殴り飛ばしてしまう'''。再世篇ではボス達のカットインがあるが、時獄篇では無くなった。
 
:腕を伸ばして攻撃する。これを使う時のボス達の台詞はやたらとカッコいい。なお、'''避けられると手が絡まり'''、'''バリアで弾かれると弾かれた反動で自分の顔を殴り飛ばしてしまう'''。再世篇ではボス達のカットインがあるが、時獄篇では無くなった。
 +
:Zシリーズではそこそこの射程を持っていたがBXでは射程1~2と大幅に縮小。
 
;[[くろがね屋|必殺くろがね五人衆]]
 
;[[くろがね屋|必殺くろがね五人衆]]
 
:くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い……はずだが何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。
 
:くろがね五人衆を召喚し、代わりに戦ってもらう。ボス達は五人衆を紹介するだけ。生身で戦うので空や海の地形適応は低い……はずだが何故か宇宙はAである。とにかく突っ込みどころが満載であると言わざるを得ない([[#余談|後述]])。