差分

2 バイト追加 、 2015年8月14日 (金) 18:14
39行目: 39行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:初登場作品。このときに塩沢氏が声を収録された為、急逝後もスパロボでは使い続けられている。第1部展開のためか[[ザカール]]で[[レイズナー]]を撃墜する以外に目立ったイベントは特になく、最後は[[宇宙]]ルートでエイジとの決着がつかぬまま戦死と相成るが、隠しシナリオで復活しており、エイジをぶつける事も可能。
 
:初登場作品。このときに塩沢氏が声を収録された為、急逝後もスパロボでは使い続けられている。第1部展開のためか[[ザカール]]で[[レイズナー]]を撃墜する以外に目立ったイベントは特になく、最後は[[宇宙]]ルートでエイジとの決着がつかぬまま戦死と相成るが、隠しシナリオで復活しており、エイジをぶつける事も可能。
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
:フリーバトルに登場。またおまけマップでは、[[クーロンガンダム]]に乗った[[東方不敗]]を出撃させていると、ザカールに乗った彼がボスとして登場する。
+
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、[[クーロンガンダム]]に乗った[[東方不敗]]を出撃させていると、ザカールに乗った彼がボスとして登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:第2部展開でほぼ原作通りの活躍。ただしかなり早い段階で決着がついてしまい、[[グラドスの刻印]]の発動には立ち会えない。
 
:第2部展開でほぼ原作通りの活躍。ただしかなり早い段階で決着がついてしまい、[[グラドスの刻印]]の発動には立ち会えない。
3,081

回編集