差分

226 バイト追加 、 2015年8月14日 (金) 15:32
250行目: 250行目:  
:第51話「運命への出航」にて、なぜ[[時獄戦役]]でサイデリアルの一部であった[[ジェミニス]]と敵対していたのかを問う[[アムロ・レイ|アムロ]]に対し。ジェミニスへの敵対行動は[[御使い|自分達]]が導かねばならないサイデリアルの上位者としての責務だったと告げるが…。
 
:第51話「運命への出航」にて、なぜ[[時獄戦役]]でサイデリアルの一部であった[[ジェミニス]]と敵対していたのかを問う[[アムロ・レイ|アムロ]]に対し。ジェミニスへの敵対行動は[[御使い|自分達]]が導かねばならないサイデリアルの上位者としての責務だったと告げるが…。
 
;「神ならぬ身では、さすがにそんなことは出来ない。彼がいがみ合う双子のスフィアと接触したのは、幾つかの偶然が重なった結果だよ」<BR/>「そして、私が彼に興味を持ったのは彼の母親に起因する」<BR/>「彼女は優秀な人間だったよ」「超時空物理学と考古学を組み合わせることで先史文明の遺跡から、独自に御使いの存在に触れようとしたのだから」<BR/>「だから私は罰を与えた」「彼女に絶望を与え、愛する息子の命を奪うように仕向けた」<BR/>「驚いたのはそこからだ。彼女は意志の力によって絶望と希望を超え、自ら命を絶つことで息子の命を守ったのだ」<BR/>「そういうこともあって、私はその息子……ヒビキ・カミシロに興味を持った」「もしかすると、彼にも絶望を与えることで、母親と同じ希望と絶望を超える力を得るかもしれない、とね」<BR/>「その彼が、いがみ合う双子に出会った。だから、世界というのは面白い」
 
;「神ならぬ身では、さすがにそんなことは出来ない。彼がいがみ合う双子のスフィアと接触したのは、幾つかの偶然が重なった結果だよ」<BR/>「そして、私が彼に興味を持ったのは彼の母親に起因する」<BR/>「彼女は優秀な人間だったよ」「超時空物理学と考古学を組み合わせることで先史文明の遺跡から、独自に御使いの存在に触れようとしたのだから」<BR/>「だから私は罰を与えた」「彼女に絶望を与え、愛する息子の命を奪うように仕向けた」<BR/>「驚いたのはそこからだ。彼女は意志の力によって絶望と希望を超え、自ら命を絶つことで息子の命を守ったのだ」<BR/>「そういうこともあって、私はその息子……ヒビキ・カミシロに興味を持った」「もしかすると、彼にも絶望を与えることで、母親と同じ希望と絶望を超える力を得るかもしれない、とね」<BR/>「その彼が、いがみ合う双子に出会った。だから、世界というのは面白い」
:ヒビキとの関連の真相。裏を返せば、ヒビキが最初の最初、[[陣代高校]]でたまたま[[ジェニオン]]に乗らなければ、生きていなかったのだろう……。
+
:ヒビキとの関連の真相。裏を返せば、ヒビキが最初の最初、[[陣代高校]]でたまたま意識を失い[[黒の英知|マトリクス]]に触れ[[ジェニオン]]のパイロットにならなければ、生きていなかったのだろう……。
 
:この話を聞いたヒビキはメグミへの憎悪や恐怖を振り切り、御使いを完全に叩き潰す決意を固めることになる。
 
:この話を聞いたヒビキはメグミへの憎悪や恐怖を振り切り、御使いを完全に叩き潰す決意を固めることになる。
 
;「そう特別な話ではないよ。彼のように私の実験の対象となった子供達は、全宇宙で9万3472人ほどいる」
 
;「そう特別な話ではないよ。彼のように私の実験の対象となった子供達は、全宇宙で9万3472人ほどいる」
264行目: 264行目:  
:[[プロディキウム]]撃墜後のドクトリンに向かって。「喜び」を司るアドヴェントには僅かながらも、他の御使いに対する「怨み」の感情があった事を窺わせる。
 
:[[プロディキウム]]撃墜後のドクトリンに向かって。「喜び」を司るアドヴェントには僅かながらも、他の御使いに対する「怨み」の感情があった事を窺わせる。
 
:この台詞の後、自らが御使いを超える新たな神となる為にドクトリンとテンプティを吸収し、「怒り」と「楽しみ」の感情を得る。
 
:この台詞の後、自らが御使いを超える新たな神となる為にドクトリンとテンプティを吸収し、「怒り」と「楽しみ」の感情を得る。
 +
:もっとも「耳ざわりのいいだけの言葉」は'''アドヴェント自身が何度も使っている'''だけに説得力が全く無い。
 
;「αから始まった世界は、この世界でΩとなって終焉を迎えるはずだったが、ほんの少しのきっかけでZへと変貌した」<br/>「至高神Z……古き世界の終わりを看取る神として、これ以上の名はあるまい」
 
;「αから始まった世界は、この世界でΩとなって終焉を迎えるはずだったが、ほんの少しのきっかけでZへと変貌した」<br/>「至高神Z……古き世界の終わりを看取る神として、これ以上の名はあるまい」
 
:新たな至高神が「ソル」ではなく「Z」である理由。ちなみにZシリーズは本来「Ω」とナンバリングされるはずが、版権に引っかかってZへと改題された経緯があるため、ある種のメタ発言とも取れる。
 
:新たな至高神が「ソル」ではなく「Z」である理由。ちなみにZシリーズは本来「Ω」とナンバリングされるはずが、版権に引っかかってZへと改題された経緯があるため、ある種のメタ発言とも取れる。
11,708

回編集