差分

4 バイト除去 、 2015年8月11日 (火) 21:35
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
キャンベル星の戦闘司令官。普段は青年の姿をしているが、戦闘時には顔が中央から裂けて、中から鳥の顔が現れる。キャンベル星人としてのプライドが高く、地球人を見下しているが、誇り高い武人としての面もあり、[[葵豹馬|豹馬]]を[[ライバル]]と認め、付け狙っていた。母・[[オレアナ]]には絶対の忠誠を誓い、作戦の失敗を叱責されながらも命令には忠実に従っていた。
 
キャンベル星の戦闘司令官。普段は青年の姿をしているが、戦闘時には顔が中央から裂けて、中から鳥の顔が現れる。キャンベル星人としてのプライドが高く、地球人を見下しているが、誇り高い武人としての面もあり、[[葵豹馬|豹馬]]を[[ライバル]]と認め、付け狙っていた。母・[[オレアナ]]には絶対の忠誠を誓い、作戦の失敗を叱責されながらも命令には忠実に従っていた。
   −
休息区司令の[[ミーア]]が自分に想いを寄せているのは知っていたが、しょせんロボットと人間では…と冷たかった。しかし、単独で出撃した[[ミーア]]を慌てて追いかけ、機能停止したところを助けようとしたところを見るに愛がないわけではない模様。その際、自分が'''[[オレアナ]]の息子という情報を刷り込まれた[[アンドロイド]]'''だったという事実を知る。事実を知ったガルーダは激昂し、騙し続けていた母[[オレアナ]]を倒し、[[ビッグガルーダ]]に乗り込み、誇りをかけて[[コン・バトラーV]]に最後の決戦を挑んだ。
+
休息区司令の[[ミーア]]が自分に想いを寄せているのは知っていたが、しょせんロボットと人間では…と冷たかった。しかし、単独で出撃した[[ミーア]]を慌てて追いかけ、機能停止したところを助けようとしたところを見るに愛がないわけではない模様。その際、自分が'''オレアナの息子という情報を刷り込まれた[[アンドロイド]]'''だったという事実を知る。事実を知ったガルーダは激昂し、騙し続けていた母[[オレアナ]]を倒し、[[ビッグガルーダ]]に乗り込み、誇りをかけて[[コン・バトラーV]]に最後の決戦を挑んだ。
    
また、[[長浜作品]]を纏めて扱った漫画『超電磁大戦ビクトリーファイブ』(著:長谷川裕一)では、原作劇中の[[アンドロイド]]・ガルーダのコピー元となった、「生身」のキャンベル星人・ガルーダが登場。自身を幽閉した[[オレアナ]]を復活させ、全銀河の支配を目論む。原作ではバトルチームが相手方と会話するような機会はほとんど無かったため、今作で[[デウス]]から聞いて初めてガルーダ側の事情を知った[[葵豹馬|豹馬]]が「あれはそういう話だったのか!」と納得する場面がある。『ビクトリーファイブ』の続編である漫画『ゴッドバード』ではTVシリーズ本編に登場したガルーダが[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]、[[プリンス・ハイネル|ハイネル]]、[[リヒテル]]と共に復活。後に紆余曲折を経てかつてと同じくロボットの身体を得て、[[バラオ]]の手の者達を相手にライバルの豹馬達と共闘する。
 
また、[[長浜作品]]を纏めて扱った漫画『超電磁大戦ビクトリーファイブ』(著:長谷川裕一)では、原作劇中の[[アンドロイド]]・ガルーダのコピー元となった、「生身」のキャンベル星人・ガルーダが登場。自身を幽閉した[[オレアナ]]を復活させ、全銀河の支配を目論む。原作ではバトルチームが相手方と会話するような機会はほとんど無かったため、今作で[[デウス]]から聞いて初めてガルーダ側の事情を知った[[葵豹馬|豹馬]]が「あれはそういう話だったのか!」と納得する場面がある。『ビクトリーファイブ』の続編である漫画『ゴッドバード』ではTVシリーズ本編に登場したガルーダが[[プリンス・シャーキン|シャーキン]]、[[プリンス・ハイネル|ハイネル]]、[[リヒテル]]と共に復活。後に紆余曲折を経てかつてと同じくロボットの身体を得て、[[バラオ]]の手の者達を相手にライバルの豹馬達と共闘する。
7,859

回編集