差分

141 バイト追加 、 2015年8月8日 (土) 14:23
編集の要約なし
48行目: 48行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ライジンブーメラン
 
;ライジンブーメラン
:[[鳳王]]の尾翼を分離させたブーメラン。<br />NEO・OEでは曲射特性付き。
+
:[[鳳王]]の尾翼を分離させたブーメラン。
 +
:NEO・OEでは曲射特性付き。
 
;ライジンクロー
 
;ライジンクロー
:普段は折り畳んでいる鳳王の爪を展開した打撃武器。<br />NEO・OEでは[[突破攻撃]]。
+
:普段は折り畳んでいる鳳王の爪を展開した打撃武器。
 +
:NEO・OEでは[[突破攻撃]]。
 
;ライジンフラッシュ
 
;ライジンフラッシュ
:胸部のクリスタルからエネルギーを放射する。<br />NEOではロックオン特性付きだが移動後使用不可なのがネック。OEでは特性が押出に変更され、さらにアップデートにより移動後使用が可能に。
+
:胸部のクリスタルからエネルギーを放射する。
 +
:NEOではロックオン特性付きだが移動後使用不可なのがネック。OEでは特性が押出に変更され、さらにアップデートにより移動後使用が可能に。
 
;ライジンソード
 
;ライジンソード
:シールド([[獣王]]の頭部)の口から取り出す柄がエネルギーを放出し、刃を実体化させる片刃の大剣。片手持ちは可能だが肩に担いだり大仰に振りかぶったりと、かなりの重さであることが見て取れる。<br />NEO・OEではヒット&アウェイ特性付き。玩具では[[鳳王]]の尾のカッターと共通パーツだった。
+
:シールド([[獣王]]の頭部)の口から取り出す柄がエネルギーを放出し、刃を実体化させる片刃の大剣。片手持ちは可能だが肩に担いだり大仰に振りかぶったりと、かなりの重さであることが見て取れる。
 +
:NEO・OEではヒット&アウェイ特性付き。玩具では[[鳳王]]の尾のカッターと共通パーツだった。
 
;ライジンシールド
 
;ライジンシールド
 
:[[獣王]]の頭部が変形したシールド。
 
:[[獣王]]の頭部が変形したシールド。
 +
:劇中では獣王の口から火を吹いて攻撃することもあるが(児童雑誌では「シールドファイヤー」と呼称)、SRW未採用。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ゴッドサンダークラッシュ
 
;ゴッドサンダークラッシュ
:ライジンソードを取り出した後に相手の背後へとライジンシールドを放り投げる。シールドから放射された重力波で相手が動けなくなったところを唐竹割りにする必殺技。<br />なおこの攻撃でとどめを刺すと、原作同様の勝ち名乗りを上げる。
+
:ライジンソードを取り出した後に相手の背後へとライジンシールドを放り投げる。シールドから放射された重力波で相手が動けなくなったところを唐竹割りにする必殺技。
 +
:なおこの攻撃でとどめを刺すと、原作同様の勝ち名乗りを上げる。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
14,341

回編集