差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ(Arubatro Nal Eiji Asuka) ==
 
== アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ(Arubatro Nal Eiji Asuka) ==
   
*[[登場作品]]:[[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
*[[登場作品]]:[[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
*[[声優]]:井上和彦
 
*[[声優]]:井上和彦
37行目: 36行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
56行目: 54行目:  
:第2部の姿で登場。第1章サブシナリオ「火星基地襲撃事件」で登場し、そのまま[[コネクト・フォース]]に加入。原作通り、グラドスの侵略を地球に伝えに来たのだが、前述のように第2部の姿な上に強化型レイズナーに乗っている(しかもV-MAXを自在に使える)という[[刹那・F・セイエイ|例によって]]大胆な改変が行われている。
 
:第2部の姿で登場。第1章サブシナリオ「火星基地襲撃事件」で登場し、そのまま[[コネクト・フォース]]に加入。原作通り、グラドスの侵略を地球に伝えに来たのだが、前述のように第2部の姿な上に強化型レイズナーに乗っている(しかもV-MAXを自在に使える)という[[刹那・F・セイエイ|例によって]]大胆な改変が行われている。
   −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
高水準の能力だが、[[V-MAX]]に関わる[[格闘]]は低くなりがち。
 
高水準の能力だが、[[V-MAX]]に関わる[[格闘]]は低くなりがち。
87行目: 84行目:  
:[[底力]]、[[精密攻撃]]、[[闘争心]]
 
:[[底力]]、[[精密攻撃]]、[[闘争心]]
   −
=== 固有エースボーナス ===
+
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
;撃墜エース/早業(回避するとEN+10、SP+2)
 
;撃墜エース/早業(回避するとEN+10、SP+2)
 
:OEでのもの。DLCキャラを含まない場合、取得できるのがエイジのみという希少なエースボーナスである。
 
:OEでのもの。DLCキャラを含まない場合、取得できるのがエイジのみという希少なエースボーナスである。
94行目: 91行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
   
=== 地球 ===
 
=== 地球 ===
 
;[[アンナ・ステファニー]]
 
;[[アンナ・ステファニー]]
136行目: 132行目:     
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
   
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[クワトロ・バジーナ]]、[[ララァ・スン]]、[[カミーユ・ビダン]]、[[ブライト・ノア]]、[[エマ・シーン]]
 
;[[クワトロ・バジーナ]]、[[ララァ・スン]]、[[カミーユ・ビダン]]、[[ブライト・ノア]]、[[エマ・シーン]]
226行目: 221行目:  
:『レイズナーBlu-ray BOX発売告知PV2』で挿入された迷言。PV1が第1話での自己紹介をパロディ化した比較的オーソドックスな台詞であったのに対し、第27話の名台詞を捩ったこのフレーズは「初回限定版の入手」という確固たる決意表明を述べている分、珍妙な可笑しさが滲み出ている。
 
:『レイズナーBlu-ray BOX発売告知PV2』で挿入された迷言。PV1が第1話での自己紹介をパロディ化した比較的オーソドックスな台詞であったのに対し、第27話の名台詞を捩ったこのフレーズは「初回限定版の入手」という確固たる決意表明を述べている分、珍妙な可笑しさが滲み出ている。
   −
== スパロボシリーズでの名(迷)台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
 
=== 第1部準拠 ===
 
=== 第1部準拠 ===
 
;「い、いや……シャトルの……ワープ機関が破損しているので…」
 
;「い、いや……シャトルの……ワープ機関が破損しているので…」
243行目: 238行目:  
:『GC』・『XO』での[[中断メッセージ]]における[[ゴステロ]]に対しての台詞。例の如く「脳が痛い」と呻いている[[ゴステロ]]への忠告。[[ゴステロ]]が本当にゲームのやりすぎで呻いているのかどうかは謎で、実際のところにっくきエイジがすぐ傍にいるので相変わらずエイジへの敵意が原因で呻いているのかもしれないので、その場合はこのエイジの忠告も勘違いでしかないのだが…。なんにせよ、この二人の本編では見られない、シュールでどこか微笑ましくすら思える遣り取りである。
 
:『GC』・『XO』での[[中断メッセージ]]における[[ゴステロ]]に対しての台詞。例の如く「脳が痛い」と呻いている[[ゴステロ]]への忠告。[[ゴステロ]]が本当にゲームのやりすぎで呻いているのかどうかは謎で、実際のところにっくきエイジがすぐ傍にいるので相変わらずエイジへの敵意が原因で呻いているのかもしれないので、その場合はこのエイジの忠告も勘違いでしかないのだが…。なんにせよ、この二人の本編では見られない、シュールでどこか微笑ましくすら思える遣り取りである。
   −
== 関連機体 ==
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[レイズナー]]
 
;[[レイズナー]]
 
:本編での愛機。
 
:本編での愛機。
257行目: 252行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*第2部でのエイジの外見は作中全体の雰囲気もあり『北斗の拳』のケンシロウ風と見られるが、一方で『レイズナー』のキャラクターデザイナーである谷口守泰氏が、同様に高橋作品である『[[装甲騎兵ボトムズ]]』で作画を担当した回における、キャラクターデザインの塩山紀生氏のものとは異なる風貌の主人公[[キリコ・キュービィー]](通称「谷口キリコ」)との類似も指摘されている。ちなみに谷口氏は『北斗の拳』の大ファンであるほか、アニメ版でも数話参加している。
 
*第2部でのエイジの外見は作中全体の雰囲気もあり『北斗の拳』のケンシロウ風と見られるが、一方で『レイズナー』のキャラクターデザイナーである谷口守泰氏が、同様に高橋作品である『[[装甲騎兵ボトムズ]]』で作画を担当した回における、キャラクターデザインの塩山紀生氏のものとは異なる風貌の主人公[[キリコ・キュービィー]](通称「谷口キリコ」)との類似も指摘されている。ちなみに谷口氏は『北斗の拳』の大ファンであるほか、アニメ版でも数話参加している。
*アニメ『えびてん』ではエイジというパロディキャラが登場している(声も同じ)。初登場した第4話はストーリーも『レイズナー』のパロディだった。
+
*アニメ『えびてん』ではエイジというパロディキャラが登場している(声も同じ)。初登場した第4話はストーリーも『レイズナー』のパロディだった。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
15,947

回編集