差分

166 バイト除去 、 2015年7月17日 (金) 14:12
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
:状況的に知っているのがおかしい事を知っていたりする(スポット参戦中にケーン達にドラグナーカスタムの位置を伝えたり、面識のないマサトを助けに来たり)が、寺田プロデューサーによると'''剣狼の導き'''らしい。
 
:状況的に知っているのがおかしい事を知っていたりする(スポット参戦中にケーン達にドラグナーカスタムの位置を伝えたり、面識のないマサトを助けに来たり)が、寺田プロデューサーによると'''剣狼の導き'''らしい。
   −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== 能力値 ===
+
=== [[能力|能力値]] ===
 
[[天空宙心拳]]の使い手のため、格闘に関しては自軍最高峰。技量、回避もかなり高い。その回避力を生かして、[[ケンリュウ]]時はリアル系のような運用になる。[[バイカンフー]]時は重い一撃を武器にボスキラーへとシフトする。全体的に能力が高かった為か、MXでは命中が並みスーパー系レベルに落とされ、防御はリアル系並みに低く設定され下方修正が入った。
 
[[天空宙心拳]]の使い手のため、格闘に関しては自軍最高峰。技量、回避もかなり高い。その回避力を生かして、[[ケンリュウ]]時はリアル系のような運用になる。[[バイカンフー]]時は重い一撃を武器にボスキラーへとシフトする。全体的に能力が高かった為か、MXでは命中が並みスーパー系レベルに落とされ、防御はリアル系並みに低く設定され下方修正が入った。
   −
=== 精神コマンド ===
+
=== [[精神コマンド]] ===
 
C2ではタイプBのみ「ダメージアップ系を習得しない」という致命的な弱点があった。[[集中]]、[[気合]](MXでは[[気迫]])、[[熱血]]などを習得する傾向がある。[[ケンリュウ]]時は[[集中]]で回避力の底上げができる。IMPACTでは主役キャラだが、珍しく[[鼓舞]]を習得した。
 
C2ではタイプBのみ「ダメージアップ系を習得しない」という致命的な弱点があった。[[集中]]、[[気合]](MXでは[[気迫]])、[[熱血]]などを習得する傾向がある。[[ケンリュウ]]時は[[集中]]で回避力の底上げができる。IMPACTでは主役キャラだが、珍しく[[鼓舞]]を習得した。
   55行目: 55行目:  
:[[集中]]、[[鉄壁]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[ひらめき]]
 
:[[集中]]、[[鉄壁]]、[[直撃]]、[[熱血]]、[[気迫]]、[[ひらめき]]
   −
=== 特殊技能(特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
C2では主役キャラだが、援護がLv2まで上昇。IMPACT以降では援護能力は無くなり、[[統率]]によって攻撃の軸となるスキルを習得。また、[[先手必勝]]や[[カウンター]]といった反撃時のスキルも習得する。
 
C2では主役キャラだが、援護がLv2まで上昇。IMPACT以降では援護能力は無くなり、[[統率]]によって攻撃の軸となるスキルを習得。また、[[先手必勝]]や[[カウンター]]といった反撃時のスキルも習得する。
   171行目: 171行目:  
;「天空宙心拳継承者、ロム・ストール…行くぞっ!!」
 
;「天空宙心拳継承者、ロム・ストール…行くぞっ!!」
 
:汎用の戦闘台詞。…完璧に名乗ってしまっているが、気にしてはいけない。
 
:汎用の戦闘台詞。…完璧に名乗ってしまっているが、気にしてはいけない。
 +
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;「命を賭けて戦いに挑むものに背を向けられるほど…地獄を見ていない。行きましょう、みなさん」
 
;「命を賭けて戦いに挑むものに背を向けられるほど…地獄を見ていない。行きましょう、みなさん」
205行目: 206行目:  
*井上氏の熱演振りやキャラクター性のわかりやすさからか、井上氏の演じる役では頻繁にロムを意識した台詞が散見される。『[[無限のフロンティア]]』では、[[有栖零児]]が[[声優]]繋がりで井上氏が過去に演じたキャラのセリフを喋るが、「待てい!」「成敗!」「二刀・一迅([[援護攻撃]]がこの名称)!」「天よ地よ、火よ水よ、我に力を与え賜え!」など、ロム・ストール関連のネタが特に多い。また、[[邪鬼銃王]](ジャキガンオー)を毎回'''ジャキカンフー'''と言い間違えたりもしている。
 
*井上氏の熱演振りやキャラクター性のわかりやすさからか、井上氏の演じる役では頻繁にロムを意識した台詞が散見される。『[[無限のフロンティア]]』では、[[有栖零児]]が[[声優]]繋がりで井上氏が過去に演じたキャラのセリフを喋るが、「待てい!」「成敗!」「二刀・一迅([[援護攻撃]]がこの名称)!」「天よ地よ、火よ水よ、我に力を与え賜え!」など、ロム・ストール関連のネタが特に多い。また、[[邪鬼銃王]](ジャキガンオー)を毎回'''ジャキカンフー'''と言い間違えたりもしている。
 
*『[[スーパーロボット大戦W]]』でも井上氏演じる[[叢雲劾]]が[[ムルタ・アズラエル]]に「何者だ、お前は!!」と正体を問い質された際、「お前に名乗る名はない」とこれまたロムを彷彿とさせる台詞を発している。
 
*『[[スーパーロボット大戦W]]』でも井上氏演じる[[叢雲劾]]が[[ムルタ・アズラエル]]に「何者だ、お前は!!」と正体を問い質された際、「お前に名乗る名はない」とこれまたロムを彷彿とさせる台詞を発している。
*スパロボによって知られた人物性の強さからか、『Gジェネレーション OVER WORLD』においては劾の愛機である[[アストレイブルーフレームセカンドL]]のタクティカル・アームズ(ソード)の演出は'''スパロボにおける[[バイカンフー]]のゴッドハンドスマッシュと同じ構成'''だった(最初にタクティカル・アームズで串刺しにした後、'''飛び蹴り→パンチ連発→トドメの一撃''')。
+
*スパロボによって知られた人物性の強さからか、『Gジェネレーション OVER WORLD』においては劾の愛機である[[アストレイブルーフレームセカンドL]]のタクティカル・アームズ(ソード)の演出は'''スパロボにおける[[バイカンフー]]のゴッドハンドスマッシュと同じ構成'''だった(最初にタクティカル・アームズで串刺しにした後、'''飛び蹴り→パンチ連発→トドメの一撃''')。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
212行目: 213行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000U932AG</amazon>
 
<amazon>B000U932AG</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- *[[namazu:ロム・ストール]] (全文検索結果) -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:ロム・ストール]] -->
  −
<!-- == リンク == -->
      
{{DEFAULTSORT:ろむ すとおる}}
 
{{DEFAULTSORT:ろむ すとおる}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:マシンロボシリーズ]]
 
[[Category:マシンロボシリーズ]]
15,947

回編集