差分

10 バイト除去 、 2015年6月30日 (火) 11:59
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
*開発:[[ネオ・ジオン]]軍
 
*開発:[[ネオ・ジオン]]軍
 
*所属:ネオ・ジオン軍
 
*所属:ネオ・ジオン軍
*主なパイロット:[[パンパ・リダ]]、[[ビアン]]、[[ワイム]]、他
+
*主なパイロット:[[パンパ・リダ]]、[[ビアン]]、[[ワイム]]
   −
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]。AMX-003[[ガザC]]の後継機として開発されており、ガザCと[[変形]]機構が同一でパーツの流用がきいた為、生産ラインを大幅に変更することなく量産が可能となった。その為、生産性も高い水準を保ち、[[ネオ・ジオン]]の主力[[モビルスーツ]]となる。<br />全体的に火力面が増強されており、特にMS形態の戦闘力の向上が著しい。また、ジェネレーターも強化されている。
+
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]
 +
 
 +
AMX-003[[ガザC]]の後継機として開発されており、ガザCと[[変形]]機構が同一でパーツの流用がきいた為、生産ラインを大幅に変更することなく量産が可能となった。その為、生産性も高い水準を保ち、[[ネオ・ジオン]]の主力[[モビルスーツ]]となる。全体的に火力面が増強されており、特にMS形態の戦闘力の向上が著しい。また、ジェネレーターも強化されている。
    
先行量産機が[[エンドラ]]に配備され、パンパ、ワイム、ビアンの3人で構成された「ガザの嵐隊」が乗り込んだ。[[ファ・ユイリィ]]が搭乗する[[Ζガンダム]]と交戦し、翻弄するが、[[ジュドー・アーシタ]]がファと交代してΖに乗り込むとあっという間に撃墜され、全滅した。
 
先行量産機が[[エンドラ]]に配備され、パンパ、ワイム、ビアンの3人で構成された「ガザの嵐隊」が乗り込んだ。[[ファ・ユイリィ]]が搭乗する[[Ζガンダム]]と交戦し、翻弄するが、[[ジュドー・アーシタ]]がファと交代してΖに乗り込むとあっという間に撃墜され、全滅した。
29行目: 31行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:DCルート最終シナリオ「ファイナルオペレーション」のみMS形態が登場。同作のガザCと同じくかなり強い。
 
:DCルート最終シナリオ「ファイナルオペレーション」のみMS形態が登場。同作のガザCと同じくかなり強い。
  −
=== COMPACTシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
39行目: 37行目:  
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:未来世界にて[[ムーンレィス兵]]が乗って登場。
 
:未来世界にて[[ムーンレィス兵]]が乗って登場。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===