差分

8 バイト追加 、 2015年6月22日 (月) 21:40
39行目: 39行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:[[ホワイトベース隊]]最後の旗艦。ラー・カイラムに乗っていても、「ホワイトベース隊」である。
 
:[[ホワイトベース隊]]最後の旗艦。ラー・カイラムに乗っていても、「ホワイトベース隊」である。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:[[リーンホースJr.]]に乗り換えるため、最後の旗艦ではなくなった。
+
::[[リーンホースJr.]]に乗り換えるため、最後の旗艦ではなくなった。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:限界反応が200なので、パイロットの[[命中]]が意味を為さなくなる(どちらにせよ[[必中]]を使うことに変わりはあるまいが)。[[2回行動]]可能にすれば、最後まで使えないこともない。
 
:限界反応が200なので、パイロットの[[命中]]が意味を為さなくなる(どちらにせよ[[必中]]を使うことに変わりはあるまいが)。[[2回行動]]可能にすれば、最後まで使えないこともない。
48行目: 48行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:ブライトが[[必中]]と[[幸運]]を覚える為、戦闘能力が格段に上昇した。しかし、他の[[母艦]]に比べると[[激励]]を覚えず、総合的に母艦としての有用性はそれほど高くない。
 
:ブライトが[[必中]]と[[幸運]]を覚える為、戦闘能力が格段に上昇した。しかし、他の[[母艦]]に比べると[[激励]]を覚えず、総合的に母艦としての有用性はそれほど高くない。
  −
=== COMPACTシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
  −
:後半に[[アーガマ]]に代わって[[ロンド・ベル]]旗艦となる。一応、[[アーガマ]]の[[改造]]を引き継ぐ。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
  −
:珍しく第2部とはいえ第1話から使用可能。ロンド・ベルの旗艦となる。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
  −
:[[ワープ]]能力がない為、終盤[[エルシャンク]]に[[母艦]]の座を譲る。しかし、隠しシナリオに進むと、母艦として返り咲く。また、スパロボでは珍しく「大気圏内を航行できない」という設定が使われている。
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:シナリオでの扱いはリメイク前と同じだが、P武器のサブメガ粒子砲がつくなど戦闘力は格段に増した。しかし、本作には[[ナデシコ]]という強力な[[ライバル]]艦が……
      
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:全ての武器が弾数製である意味扱いやすい。[[妖精]]を乗せる事で2人乗りに出来る『[[聖戦士ダンバイン]]』の母艦と比べると、サポート能力が見劣りする。ブライトが[[激励]]を覚えるのが遅いのがネック。
 
:全ての武器が弾数製である意味扱いやすい。[[妖精]]を乗せる事で2人乗りに出来る『[[聖戦士ダンバイン]]』の母艦と比べると、サポート能力が見劣りする。ブライトが[[激励]]を覚えるのが遅いのがネック。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:火力が飛躍的に向上。ブライトが[[魂]]を使えるようになったこともあり、一線級のMSに匹敵する活躍が期待できる。ただ、メインメガ粒子砲が[[EN]]消費制になり、その他武器の弾数も減ってしまったため継戦力は落ちた。
+
::火力が飛躍的に向上。ブライトが[[魂]]を使えるようになったこともあり、一線級のMSに匹敵する活躍が期待できる。ただ、メインメガ粒子砲が[[EN]]消費制になり、その他武器の弾数も減ってしまったため継戦力は落ちた。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:未来世界の[[マウンテンサイクル]]から発掘され、そのまま過去世界へお持ち帰りされる。
 
:未来世界の[[マウンテンサイクル]]から発掘され、そのまま過去世界へお持ち帰りされる。
78行目: 68行目:  
:また、シリーズ通して乗り代わり対象だった[[ネェル・アーガマ]]との同時運用と、色々な面で初物尽くし。メランが[[精神コマンド]][[鉄壁]]を覚えるので、頑丈。機動戦艦の名よろしく、単艦で戦線を張れる。一方、核ミサイルは装備されなかった。
 
:また、シリーズ通して乗り代わり対象だった[[ネェル・アーガマ]]との同時運用と、色々な面で初物尽くし。メランが[[精神コマンド]][[鉄壁]]を覚えるので、頑丈。機動戦艦の名よろしく、単艦で戦線を張れる。一方、核ミサイルは装備されなかった。
 
:また、今作のブライトは本当に'''ラー・カイラムで[[アクシズ]]を押す。'''原作とは違い超エネルギーがごまんと存在する世界の[[戦艦]]なので、無茶でもないのかも知れない。
 
:また、今作のブライトは本当に'''ラー・カイラムで[[アクシズ]]を押す。'''原作とは違い超エネルギーがごまんと存在する世界の[[戦艦]]なので、無茶でもないのかも知れない。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:後半に[[アーガマ]]に代わって[[ロンド・ベル]]旗艦となる。一応、[[アーガマ]]の[[改造]]を引き継ぐ。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 +
:珍しく第2部とはいえ第1話から使用可能。ロンド・ベルの旗艦となる。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 +
:[[ワープ]]能力がない為、終盤[[エルシャンク]]に[[母艦]]の座を譲る。しかし、隠しシナリオに進むと、母艦として返り咲く。また、スパロボでは珍しく「大気圏内を航行できない」という設定が使われている。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:シナリオでの扱いはリメイク前と同じだが、P武器のサブメガ粒子砲がつくなど戦闘力は格段に増した。しかし、本作には[[ナデシコ]]という強力な[[ライバル]]艦が……
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
83行目: 83行目:  
:終盤、[[木星]]に行く直前に[[ブライト・ノア|ブライト]]が乗艦。通常のエンジンであるラー・カイラムでは[[木星]]に行くまでかなりの時間を要するはずなのだが、その辺りの説明は一切無かった。
 
:終盤、[[木星]]に行く直前に[[ブライト・ノア|ブライト]]が乗艦。通常のエンジンであるラー・カイラムでは[[木星]]に行くまでかなりの時間を要するはずなのだが、その辺りの説明は一切無かった。
 
:[[ナデシコ]]と比べると性能は一段落ちるが、ブライトの能力が高いため燃費の良いメガ粒子砲を改造すれば十分一線で戦える。
 
:[[ナデシコ]]と比べると性能は一段落ちるが、ブライトの能力が高いため燃費の良いメガ粒子砲を改造すれば十分一線で戦える。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
:何とHPが33000と大幅に増えている。
+
::何とHPが33000と大幅に増えている。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:序盤と終盤に登場。序盤は轟沈してしまう。今回より武装に[[マップ兵器]]の[[核ミサイル]]が追加。ただし、ブライトが命中率を上げる[[精神コマンド]]を覚えないため、使い勝手はあまりよくない。
 
:序盤と終盤に登場。序盤は轟沈してしまう。今回より武装に[[マップ兵器]]の[[核ミサイル]]が追加。ただし、ブライトが命中率を上げる[[精神コマンド]]を覚えないため、使い勝手はあまりよくない。
97行目: 97行目:  
:宇宙編の母艦として途中から登場。本作ではブライト唯一の乗艦である。マップ兵器も持つが、その威力は途中で離脱する[[リーンホースJr.]]に劣る。
 
:宇宙編の母艦として途中から登場。本作ではブライト唯一の乗艦である。マップ兵器も持つが、その威力は途中で離脱する[[リーンホースJr.]]に劣る。
 
:隠しマップ「狂気の力」には出撃できない。
 
:隠しマップ「狂気の力」には出撃できない。
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
:フリーバトルに登場。
+
::フリーバトルに登場。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:シリーズ屈指の戦艦の乗り換えの多い本作のブライトの最後の乗艦。
 
:シリーズ屈指の戦艦の乗り換えの多い本作のブライトの最後の乗艦。