差分

9 バイト除去 、 2015年6月21日 (日) 23:45
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
旧劇場版では、アダムを既に取り込んでいたレイがこの肉体に戻ることにより「禁じられた融合」を果たし、[[サードインパクト]]を引き起こした。PSP版『新世紀エヴァンゲリオン2』の一部エピローグには、リリスが他の星へ新たな生命を宿す為に[[地球]]から旅立っていくものがある。
 
旧劇場版では、アダムを既に取り込んでいたレイがこの肉体に戻ることにより「禁じられた融合」を果たし、[[サードインパクト]]を引き起こした。PSP版『新世紀エヴァンゲリオン2』の一部エピローグには、リリスが他の星へ新たな生命を宿す為に[[地球]]から旅立っていくものがある。
   −
なおリリスが第二使徒であると明言されたのは2003年に発売されたプレイステーション2用ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』が初であり、それ以前の資料では「第二使徒は詳細不明」という設定で統一されていた(TRPG媒体などリリスを第2使徒と定義する媒体も少なからずは存在)。旧劇場版展開時に発売されたトレーディングカードでは「第一使徒は胎児状態のアダム、第二使徒は光の巨人」とされていた。
+
なおリリスが第二使徒であると明言されたのは2003年に発売されたプレイステーション2用ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』が初であり、それ以前の資料では基本的に「第二使徒は詳細不明」とされていた(TRPG媒体などリリスを第2使徒と定義する媒体も少なからずは存在)。旧劇場版展開時に発売されたトレーディングカードでは「第一使徒は胎児状態のアダム、第二使徒は光の巨人」とされていた。
    
=== 新劇場版 ===
 
=== 新劇場版 ===
3,081

回編集