差分

513 バイト追加 、 2015年6月17日 (水) 00:46
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*キャラクターデザイン:安彦良和(オリジナル)、高橋久美子
 
*キャラクターデザイン:安彦良和(オリジナル)、高橋久美子
   −
[[バナージ・リンクス]]の父親にして[[ビスト財団]]の2代目当主。創始者である祖父[[サイアム・ビスト|サイアム]]から「一族の中で唯一後継者となる力量がある」と認められた。若い頃に身近なところで引き起こされたある事件の教訓として「強くならなくてはいけない」という信念を持ち、ビスト家を出て[[地球連邦軍]]に入隊した過去を持つ。軍で頭角を現した時期にサイアムに認められ、財団に呼び戻されることになり、そして2代目当主となった。権力のみでなく、開放されれば地球連邦政府が崩壊すると言われている[[ラプラスの箱]]の秘密も受け継ぐことになる。
+
[[バナージ・リンクス]]の父親にして[[ビスト財団]]の2代目当主。創始者である祖父[[サイアム・ビスト|サイアム]]から「一族の中で唯一後継者となる力量がある」と認められた。若い頃、父が交通事故死という形で謀殺された事件の教訓として「強くならなくてはいけない」という信念を持ち、ビスト家を出て[[地球連邦軍]]に入隊した過去を持つ。軍で頭角を現した時期にサイアムに認められ、財団に呼び戻されることになり、そして2代目当主となった。権力のみでなく、開放されれば地球連邦政府が崩壊すると言われている[[ラプラスの箱]]の秘密も受け継ぐことになる。
    
[[宇宙世紀]]0096年。[[シャア・アズナブル|シャア]]による[[第2次ネオ・ジオン抗争]]から3年が経ち、ジオン系の勢力も明らかな衰えを見せていた。このままでは[[地球連邦政府]]の現状維持的な政策によって人類の可能性も閉ざされることを懸念した彼は、[[ネオ・ジオン]]残党[[袖付き]]に秘密裏にラプラスの箱を譲渡することをサイアムの承認を経て、決意する。
 
[[宇宙世紀]]0096年。[[シャア・アズナブル|シャア]]による[[第2次ネオ・ジオン抗争]]から3年が経ち、ジオン系の勢力も明らかな衰えを見せていた。このままでは[[地球連邦政府]]の現状維持的な政策によって人類の可能性も閉ざされることを懸念した彼は、[[ネオ・ジオン]]残党[[袖付き]]に秘密裏にラプラスの箱を譲渡することをサイアムの承認を経て、決意する。
47行目: 47行目:  
;[[ハロ]]
 
;[[ハロ]]
 
:バナージが5歳のクリスマスの時に贈ったプレゼント。ただし、この行為がきっかけでリンクス親子(というよりアンナ)が転居を繰り返すことになる(監視していることに気付いたが故の行動)。
 
:バナージが5歳のクリスマスの時に贈ったプレゼント。ただし、この行為がきっかけでリンクス親子(というよりアンナ)が転居を繰り返すことになる(監視していることに気付いたが故の行動)。
 
+
;父
 +
:名前は不明。サイアムの次男。サイアムに認められないことにコンプレックスを抱いていた彼はサイアムの失脚を狙う勢力に焚き付けられ、サイアムに反旗を翻すことを決意する。しかし、ラプラスの箱を守るためには自分が財団の当主の座にいなければならないとして、最終的にサイアムは息子を謀殺する。この事件は上記の通り、カーディアスにも多大な影響を与えた。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「恨むだろう、アンナ。そしてお前も…。だが、行け。恐れるな。自分の中の可能性を信じて、力を尽くせば…道は自ずと拓ける」<br/>「赦してほしい…お前とはもっと…もっと……バナージ……」<br/>(私の望みは…叶ったよ…アンナ…)
 
;「恨むだろう、アンナ。そしてお前も…。だが、行け。恐れるな。自分の中の可能性を信じて、力を尽くせば…道は自ずと拓ける」<br/>「赦してほしい…お前とはもっと…もっと……バナージ……」<br/>(私の望みは…叶ったよ…アンナ…)
166

回編集