差分

8 バイト追加 、 2015年6月11日 (木) 21:28
編集の要約なし
99行目: 99行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]] (漫画版)
+
;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]](漫画版)
 
:大本の姿その1。漫画版『真』でメルトダウンを起こしながら地中深くに沈んで地獄の釜を形成。
 
:大本の姿その1。漫画版『真』でメルトダウンを起こしながら地中深くに沈んで地獄の釜を形成。
;[[真ゲッタードラゴン]] (漫画版)
+
;[[真ゲッタードラゴン]](漫画版)
 
:大本の姿その2。『アーク』の最後でついに目覚めたドラゴン。「でたなゲッタードラゴン(『ゲッターロボアーク』第一部完)」が唯一の出番。
 
:大本の姿その2。『アーク』の最後でついに目覚めたドラゴン。「でたなゲッタードラゴン(『ゲッターロボアーク』第一部完)」が唯一の出番。
 
:『世界最後の日』に出てきた並行存在の方はラストで真ゲッターを炉心としてインベーダーにシャインスパークを敢行したところ、何かと戦うゲッター艦隊と遭遇したが、その時点で弁慶によって真ゲッターとのリンクを切られて通常宇宙へ送り返され、そこで力尽きて崩壊したため、進化することなく終わっている。
 
:『世界最後の日』に出てきた並行存在の方はラストで真ゲッターを炉心としてインベーダーにシャインスパークを敢行したところ、何かと戦うゲッター艦隊と遭遇したが、その時点で弁慶によって真ゲッターとのリンクを切られて通常宇宙へ送り返され、そこで力尽きて崩壊したため、進化することなく終わっている。
 
;ゲッター聖ドラゴン
 
;ゲッター聖ドラゴン
 
:大本の姿その3。「ゲッターセイントドラゴン」と読む。漫画版『真』で見た未来に登場。ドラゴンの名が示す通りGの系譜に当たり、外見は超巨大で、ゲッタードラゴンが鬼の意匠を取り込んだような姿。首の部分にライガー、胸部にポセイドンの顔があり、機体各所にそれぞれの形態の武装が取り付けられている。
 
:大本の姿その3。「ゲッターセイントドラゴン」と読む。漫画版『真』で見た未来に登場。ドラゴンの名が示す通りGの系譜に当たり、外見は超巨大で、ゲッタードラゴンが鬼の意匠を取り込んだような姿。首の部分にライガー、胸部にポセイドンの顔があり、機体各所にそれぞれの形態の武装が取り付けられている。
;真ゲッターロボ (漫画版)
+
;真ゲッターロボ(漫画版)
 
:大本。漫画版『號』で[[火星]]に飛び立って眠りについていた。ゲッターの意思はこちらに宿っていたので、エンペラーが記憶した「ゲッター戦記」に聖ドラゴンの記録はない。
 
:大本。漫画版『號』で[[火星]]に飛び立って眠りについていた。ゲッターの意思はこちらに宿っていたので、エンペラーが記憶した「ゲッター戦記」に聖ドラゴンの記録はない。
 
;[[真ゲッタードラゴン]]  
 
;[[真ゲッタードラゴン]]  
116行目: 116行目:  
*実は、本来'''ゲッターロボサーガに登場する予定はまったくなく、エンペラーの構想自体も存在していなかった'''。サーガは「ゲッターロボ號」で完結する予定だったのだが、出版社側の提案を受けた石川氏がこの存在を閃き、結果「無限に進化するゲッターロボ」の代表としてエンペラーが登場した経緯がある。
 
*実は、本来'''ゲッターロボサーガに登場する予定はまったくなく、エンペラーの構想自体も存在していなかった'''。サーガは「ゲッターロボ號」で完結する予定だったのだが、出版社側の提案を受けた石川氏がこの存在を閃き、結果「無限に進化するゲッターロボ」の代表としてエンペラーが登場した経緯がある。
 
*原作漫画でゲッターエンペラーが率いる視界を埋め尽くすほどのゲッター軍団は圧巻の一言だが、よく見るとギャグのような形状のゲッター、[[スーパーデフォルメ|デフォルメ]]された[[ゲッター1]]と[[ゲッター2]]、'''ヤカン'''などが紛れ込んでいる。
 
*原作漫画でゲッターエンペラーが率いる視界を埋め尽くすほどのゲッター軍団は圧巻の一言だが、よく見るとギャグのような形状のゲッター、[[スーパーデフォルメ|デフォルメ]]された[[ゲッター1]]と[[ゲッター2]]、'''ヤカン'''などが紛れ込んでいる。
   
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:けつたあえんへらあ}}
 
{{DEFAULTSORT:けつたあえんへらあ}}
 
[[Category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[Category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
 
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
15,947

回編集