差分

171 バイト追加 、 2015年6月11日 (木) 21:21
81行目: 81行目:  
:[[インベーダー]]との最終決戦にて、『世界最後の日』の最終話のワンシーンを再現した一枚絵にて、エンペラー艦隊が登場。背景のみの登場となっていた今までとは違い、艦隊での登場で「何か」と戦っている様子。再世篇の状況からみれば恐らく[[バアル]]に分類される何かの可能性がある。このワンシーンではライガーやポセイドンの意匠を持つ戦艦2隻(エンペラーのゲットマシン)も登場している。
 
:[[インベーダー]]との最終決戦にて、『世界最後の日』の最終話のワンシーンを再現した一枚絵にて、エンペラー艦隊が登場。背景のみの登場となっていた今までとは違い、艦隊での登場で「何か」と戦っている様子。再世篇の状況からみれば恐らく[[バアル]]に分類される何かの可能性がある。このワンシーンではライガーやポセイドンの意匠を持つ戦艦2隻(エンペラーのゲットマシン)も登場している。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:真・シャインスパークでの演出で登場。終盤で自軍がゲッター艦隊にいる「流竜馬」を目にする。声をかけようにも'''どっちがZ-BLUEの竜馬なのかわからない'''と言われていたことから姿かたちは全く同じととれる。どうやら、ゲッター艦隊は『全く別の世界』で永遠の戦いに身を投じているらしい。太虚、虚無というワードや戦っているらしいナニカから察するに本当に虚無戦記の世界にいる可能性がある。
+
:真・シャインスパークでの演出で登場。終盤で自軍がゲッター艦隊にいる「流竜馬」を目にする。声をかけようにも'''どっちがZ-BLUEの竜馬なのかわからない'''と言われていたことから姿かたちは全く同じととれる。どうやら、ゲッター艦隊は『全く別の世界』で永遠の戦いに身を投じているらしい。その世界が、『虚無戦記』の世界であるとほぼ明言されており、艦隊は太虚というインベーダーを生み出す因子が流入しないように戦ってくれているらしく、近々本格的に戦いが開始するのでゲーム中盤頃に、竜馬に来るようにと促す。
 
:ちなみに、何気に本作において初めて'''明確にその存在が確認されている'''(「[[超銀河グレンラガン]]より大きなゲッターロボがいる」と明言されている)。
 
:ちなみに、何気に本作において初めて'''明確にその存在が確認されている'''(「[[超銀河グレンラガン]]より大きなゲッターロボがいる」と明言されている)。
  
2,224

回編集