差分

5 バイト追加 、 2015年6月9日 (火) 11:14
12行目: 12行目:  
*装甲材質:VG合金
 
*装甲材質:VG合金
 
*補助MMI:脳波制御装置、音声入力式武器選択装置
 
*補助MMI:脳波制御装置、音声入力式武器選択装置
*原型機:[[グルンガスト]]
+
*原型機:'''[[グルンガスト]]'''
 
*開発:[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
*開発:[[テスラ・ライヒ研究所]]
 
*主なパイロット:[[イルムガルト・カザハラ]]
 
*主なパイロット:[[イルムガルト・カザハラ]]
 
*メカニックデザイナー:{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
 
*メカニックデザイナー:{{メカニックデザイン|宮武一貴}}
   −
αからリデザインされた状態で参戦。イルムが搭乗していたグルンガスト壱式の改良型で、新たに「ラウンデル・ウィング」と呼ばれる飛行ユニットを背部に装着することで飛行可能。また、機体そのものも改良されている。ウィングガスト改・ガストランダー改への三段階変形も可能。
+
αからリデザインされた状態で参戦。イルムが搭乗していたグルンガスト壱式の改良型。
 +
 
 +
新たに「ラウンデル・ウィング」と呼ばれる飛行ユニットを背部に装着することで飛行可能。また、機体そのものも改良されている。ウィングガスト改・ガストランダー改への三段階変形も可能。
    
OGシリーズにおいてこのような機体外見が変わるほどの改装が行われる場合、必ず何らかの計画・指針に基づいて改造されるのが通例である。しかし本機は「いつの間にか改造されていた」というパターンで特にエピソードもない。これは[[ビルトラプター・シュナーベル]]も同一。
 
OGシリーズにおいてこのような機体外見が変わるほどの改装が行われる場合、必ず何らかの計画・指針に基づいて改造されるのが通例である。しかし本機は「いつの間にか改造されていた」というパターンで特にエピソードもない。これは[[ビルトラプター・シュナーベル]]も同一。