差分

109 バイト除去 、 2015年6月4日 (木) 11:06
編集の要約なし
50行目: 50行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
98行目: 97行目:  
;パイロットブロック
 
;パイロットブロック
 
:P系特殊効果を全て無効化。パイロット保護機能がこの特殊能力として反映されていると思われる。ただし他のパイロットブロック持ちがそこそこかそれ以上の耐久力を持っているのに対し、この機体でこの特殊能力を活用するなら上記の通り「当たっても1発なら耐える」レベルまで装甲を強化する必要がある。
 
:P系特殊効果を全て無効化。パイロット保護機能がこの特殊能力として反映されていると思われる。ただし他のパイロットブロック持ちがそこそこかそれ以上の耐久力を持っているのに対し、この機体でこの特殊能力を活用するなら上記の通り「当たっても1発なら耐える」レベルまで装甲を強化する必要がある。
  −
=== カスタムボーナス ===
  −
;[[運動性]]+20%
  −
:機体の元々の運動性が非常に高い為、ダメ押しで選ぶのも手だが、[[合体攻撃]]の使用回数を増やす為にENを強化する方向でも良い。
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
110行目: 105行目:  
;S
 
;S
 
:数多い機動兵器でも最も小型である。
 
:数多い機動兵器でも最も小型である。
 +
 +
=== カスタムボーナス ===
 +
;[[運動性]]+20%
 +
:機体の元々の運動性が非常に高い為、ダメ押しで選ぶのも手だが、[[合体攻撃]]の使用回数を増やす為にENを強化する方向でも良い。
    
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
116行目: 115行目:  
:北米版での曲名表記は「Dancing Fairies」。
 
:北米版での曲名表記は「Dancing Fairies」。
   −
== 対決・名場面など ==
+
== 対決・名場面 ==
 
;OG2のヨーロッパルートの第20話(OGSでは第27話)『超音速の妖精』
 
;OG2のヨーロッパルートの第20話(OGSでは第27話)『超音速の妖精』
 
:タイトルからも分かるとおり、初登場マップ。無改造のフェアリオンが敵の攻撃を何の苦も無く回避する姿は爽快の一言に尽きる。
 
:タイトルからも分かるとおり、初登場マップ。無改造のフェアリオンが敵の攻撃を何の苦も無く回避する姿は爽快の一言に尽きる。
128行目: 127行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B002T1HDSU</amazon><amazon>B001PO5OJW</amazon>
 
<amazon>B002T1HDSU</amazon><amazon>B001PO5OJW</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:フェアリオン]] -->
   
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
   
{{DEFAULTSORT:ふえありおん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふえありおん}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
15,947

回編集