差分

138 バイト追加 、 2015年5月21日 (木) 23:25
29行目: 29行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:この作品における白兵戦を語る上で欠かせないのはやはり第31話におけるギシン星の[[超能力者]]たちと[[ZEXIS]]・[[ZEUTH]]メンバーによる大立ち回りだろう。[[くろがね屋]]の面々の登場に始まり、[[ゲッターチーム]]と[[カミナ]]が文字通り[[神隼人 (OVA)|ちぎっては]][[巴武蔵 (OVA)|投げ]]、超能力者達が後退しようとすると[[ロックオン・ストラトス|ス]][[ミハエル・ブラン|ナ]][[ヨーコ・リットナー|イ]][[ゲイン・ビジョウ|パー]][[ジャンゴ|チーム]]が狙い撃ちまくり、数で押そうとすると[[シリウス・ド・アリシア|さ]][[枢木スザク|ら]][[アレルヤ・ハプティズム|に]][[クロウ・ブルースト|援軍]]が暴れ回り、兵員輸送機で蹴散らそうとすると[[キリコ・キュービィー|キリコ]]のアーマーマグナムが粉砕し…と、とにかくこの枠には収まりきらない大立ち回りを演じ、トドメに[[オズマ・リー|オズマ]]が「'''マシンがなくても俺たちは戦えるのさ!'''」とのたまう。
+
:この作品における白兵戦を語る上で欠かせないのはやはり第31話におけるギシン星の[[超能力者]]たちと[[ZEXIS]]・[[ZEUTH]]メンバーによる大立ち回りだろう。[[くろがね屋]]の面々の登場に始まり、[[ゲッターチーム]]と[[カミナ]]が文字通り[[神隼人 (OVA)|ちぎっては]][[巴武蔵 (OVA)|投げ]]、超能力者達が後退しようとすると[[ロックオン・ストラトス|ス]][[ミハエル・ブラン|ナ]][[ヨーコ・リットナー|イ]][[ゲイン・ビジョウ|パー]][[ジャンゴ|チーム]]が狙い撃ちまくり、数で押そうとすると[[シリウス・ド・アリシア|さ]][[枢木スザク|ら]][[アレルヤ・ハプティズム|に]][[クロウ・ブルースト|援軍]]が暴れ回り、兵員輸送機で蹴散らそうとすると[[キリコ・キュービィー|キリコ]]のアーマーマグナムが粉砕し…と、とにかくこの枠には収まりきらない大立ち回りを演じ、トドメに[[オズマ・リー|オズマ]]が「'''マシンがなくても俺たちは戦えるのさ!'''」とのたまう。場面自体はシリアスそのものなのだが、やってることがぶっ飛びすぎて逆にギャグになってしまった。
 
:また、テキストだけだが35話では[[ガミアQ]]4体を竜馬たちがスクラップにした。
 
:また、テキストだけだが35話では[[ガミアQ]]4体を竜馬たちがスクラップにした。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
2,224

回編集