差分

990 バイト追加 、 2015年5月21日 (木) 11:41
忠犬キャット (トーク) による編集を PLW7709 による直前の版へ差し戻しました
34行目: 34行目:  
:『[[NEO]]』にて初参戦。
 
:『[[NEO]]』にて初参戦。
 
:伊東岳彦・あかほりさとるのコンビによる全編ギャグテイストのロボットアニメ。続編が多数制作され、その内の一つ『VS騎士ラムネ&40炎』は『[[Another Century's Episode Portable|ACE Portable]]』に参戦している。
 
:伊東岳彦・あかほりさとるのコンビによる全編ギャグテイストのロボットアニメ。続編が多数制作され、その内の一つ『VS騎士ラムネ&40炎』は『[[Another Century's Episode Portable|ACE Portable]]』に参戦している。
 +
;[[SDガンダム外伝]]
 +
:『[[BX]]』にて初参戦。
 +
:SDガンダムシリーズの一つで、「騎士ガンダム」を主人公としたヒロイックファンタジー。
 
;[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]
 
;[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]
 
:『[[UX]]』にて初参戦。
 
:『[[UX]]』にて初参戦。
95行目: 98行目:     
==== き ====
 
==== き ====
 +
;[[機甲界ガリアン]]
 +
:『[[BX]]』にて初参戦。
 +
:高橋監督作品。ファンタジーとSFを融合させた戦記ロマン。
 
;[[機甲戦記ドラグナー]]
 
;[[機甲戦記ドラグナー]]
 
:『[[A]]』にて初参戦。
 
:『[[A]]』にて初参戦。
123行目: 129行目:  
:[[宇宙世紀]]を舞台に[[ニュータイプ]]の少年[[アムロ・レイ]]の戦いと成長を描く。
 
:[[宇宙世紀]]を舞台に[[ニュータイプ]]の少年[[アムロ・レイ]]の戦いと成長を描く。
 
:通称ファースト(1st)ガンダム。超長期シリーズ化によって、現代ではいわずと知れた[[リアルロボット]]アニメの金字塔とまで称されるようになった。
 
:通称ファースト(1st)ガンダム。超長期シリーズ化によって、現代ではいわずと知れた[[リアルロボット]]アニメの金字塔とまで称されるようになった。
 +
;[[機動戦士ガンダムAGE]]
 +
:『[[BX]]』にて初参戦。
 +
:ゲームメーカー・レベルファイブとの共同企画で話題を呼んだ作品。3人の主人公による、三世代に渡る大河的ストーリーが描かれる。
 
;[[機動戦士ガンダムF91]]
 
;[[機動戦士ガンダムF91]]
 
:[[第2次ネオ・ジオン抗争]]([[逆襲のシャア]])から30年後を舞台とした劇場作品。
 
:[[第2次ネオ・ジオン抗争]]([[逆襲のシャア]])から30年後を舞台とした劇場作品。
202行目: 211行目:  
:『[[UX]]』にて初参戦。
 
:『[[UX]]』にて初参戦。
 
:TV版の続編でシリーズの完結編に位置。ガンダムシリーズ久々の劇場作品にして、初の異星勢力が登場する事で話題を呼んだ。
 
:TV版の続編でシリーズの完結編に位置。ガンダムシリーズ久々の劇場作品にして、初の異星勢力が登場する事で話題を呼んだ。
   
;[[劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇]]
 
;[[劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇]]
 
:『[[第2次Z]]』にて初参戦。
 
:『[[第2次Z]]』にて初参戦。
258行目: 266行目:  
:『[[NEO]]』にて初参戦。
 
:『[[NEO]]』にて初参戦。
 
:サンライズが制作した異色の熱血スポ根ロボットアニメ。スパロボ参戦作品としては初の「戦闘を目的としないロボットによる」ロボットアニメ。全長3m程度のロボット達がスポーツを通じて友情を築いていく。
 
:サンライズが制作した異色の熱血スポ根ロボットアニメ。スパロボ参戦作品としては初の「戦闘を目的としないロボットによる」ロボットアニメ。全長3m程度のロボット達がスポーツを通じて友情を築いていく。
 +
;[[巨神ゴーグ|巨神(ジャイアント)ゴーグ]]
 +
:『[[BX]]』にて初参戦。
 +
:『ガンダムシリーズ』でも知られるアニメーター・安彦良和が監督を務めたSFジュブナイル。
 
;[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 
;[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 
:『[[64]]』にて初参戦。
 
:『[[64]]』にて初参戦。
491行目: 502行目:  
:『[[COMPACT3]]』にて初参戦。
 
:『[[COMPACT3]]』にて初参戦。
 
:[[J9]]シリーズと同時期に製作された国際映画社のロボットアニメ。
 
:[[J9]]シリーズと同時期に製作された国際映画社のロボットアニメ。
 +
;[[マクロス30]]
 +
:『[[BX]]』にて初参戦。
 +
:マクロスシリーズ30周年記念作。ほぼ全てのシリーズタイトルを内包した世界観によるクロスオーバー作品。
 
;[[マクロスF]]
 
;[[マクロスF]]
 
:『[[L]]』にて初参戦。
 
:『[[L]]』にて初参戦。