差分

252 バイト除去 、 2015年5月16日 (土) 19:57
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*キャラクターデザイン:美樹本晴彦
 
*キャラクターデザイン:美樹本晴彦
   −
『[[超時空世紀オーガス]]』の[[主人公]]。「'''かつらぎ・けい'''」と読む。
+
『[[超時空世紀オーガス]]』の[[主人公]]。「'''かつらぎ・けい'''」と読む。[[軌道エレベーター]]で敵国と争った際、形勢が不利となったことから、未調整の[[時空振動弾]]を発動。その結果、様々な[[平行世界]]の交じり合う「[[相克界]]」を作り出し、その世界の「[[特異点]]」となった男。
 
  −
[[軌道エレベーター]]で敵国と争った際、形勢が不利となったことから、未調整の[[時空振動弾]]を発動。その結果、様々な[[平行世界]]の交じり合う「[[相克界]]」を作り出し、その世界の「[[特異点]]」となった男。
      
パイロットやメカニックとしての[[技量]]に優れている一方、女性好きなプレイボーイでもあり、事を深く考えない枠に囚われない性格。だが、[[チラム]]により特異点として狙われる中、[[エマーン]]で出会った[[ミムジィ・ラース|ミムジィ]]や旧友[[オルソン・D・ヴェルヌ|オルソン]]、そして実は自分の娘であった[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]との関係の中、次第に使命感を持ち合わせるようになった。
 
パイロットやメカニックとしての[[技量]]に優れている一方、女性好きなプレイボーイでもあり、事を深く考えない枠に囚われない性格。だが、[[チラム]]により特異点として狙われる中、[[エマーン]]で出会った[[ミムジィ・ラース|ミムジィ]]や旧友[[オルソン・D・ヴェルヌ|オルソン]]、そして実は自分の娘であった[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]との関係の中、次第に使命感を持ち合わせるようになった。
   −
実は、時空震動弾発動時、そのあまりのエネルギーが「発動後の時間」を一瞬だけ切り取り、その際近くにいた桂とオルソンの「時空震動弾発動前の存在」が複写されたことにより、揃って軌道エレベーター上空に「大特異点」として飛ばされ、「同じ存在が同じ世界に二人いる」というパラドックスが発生し、それが混乱時空の一因となっていた。
+
実は、時空震動弾発動時、そのあまりのエネルギーが「発動後の時間」を一瞬だけ切り取り、その際近くにいた桂とオルソンの「時空震動弾発動前の存在」が複写されたことにより、揃って軌道エレベーター上空に「大特異点」として飛ばされ、「同じ存在が同じ世界に二人いる」というパラドックスが発生し、それが混乱時空の一因となっていた。最後には世界を安定させるために、大特異点であった「震動弾発動後の時間に存在した過去の自分達」と決別。オルソンと共に特異点として時空修復を行い、自らの行いの責任を取った。しかしこの時空修復は実は完全に成されておらず、数百年後を描いた[[続編]]の『超時空世紀オーガス02』で、とある人物により再度試みられることになる。
 
  −
最後には世界を安定させるために、大特異点であった「震動弾発動後の時間に存在した過去の自分達」と決別。オルソンと共に特異点として時空修復を行い、自らの行いの責任を取った。しかしこの時空修復は実は完全に成されておらず、数百年後を描いた[[続編]]の『超時空世紀オーガス02』で、とある人物により再度試みられることになる。
     −
なお、小説版では過去の自分を殺したことにより'''歴史から存在が消え、時空震動自体がなかったことになる'''という結末を迎えている。後書きによればこれが桂とオルソンの本来の末路であるが、視聴者受けが良くないだろうと見られたためあえて曖昧な結末になったとのこと。
+
なお、[[小説]]版では過去の自分を殺したことにより'''歴史から存在が消え、時空震動自体がなかったことになる'''という結末を迎えている。後書きによればこれが桂とオルソンの本来の末路であるが、視聴者受けが良くないだろうと見られたためあえて曖昧な結末になったとのこと。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
   
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:初参戦。[[強運]]と[[再攻撃]]を初期から持っており、機体も[[小隊]]戦向きなために重要な[[資金]]稼ぎ要員。また『オーガス』のストーリーが大きく関わるために[[ランド・トラビス|ランド]]編では話の主軸にいる事が多い。
 
:初参戦。[[強運]]と[[再攻撃]]を初期から持っており、機体も[[小隊]]戦向きなために重要な[[資金]]稼ぎ要員。また『オーガス』のストーリーが大きく関わるために[[ランド・トラビス|ランド]]編では話の主軸にいる事が多い。
 
:[[小隊長能力]]は「男性に対する攻撃力+20%、女性に対する攻撃力-20%」という一見ふざけたものだが、ゲームのシステムでは敵の[[一般兵]]はもちろん、[[AI]]や[[ケルビム兵]]のような性別が無いキャラまで「男性」と判断されるため、実質的に名前付きの女性パイロット以外の全ての敵に対して[[気力]]関係無しに[[アタッカー]]が発動している状態([[メルトランディ]]やトロイエ隊がいたら危なかったが)。しかも、隊長効果扱いなので、小隊員の攻撃力まで上昇するという優れ物。機体がS[[サイズ]]なのにやけに強いのはこれが原因で、[[サイズ差補正無視]]をつけるともう止まらない。
 
:[[小隊長能力]]は「男性に対する攻撃力+20%、女性に対する攻撃力-20%」という一見ふざけたものだが、ゲームのシステムでは敵の[[一般兵]]はもちろん、[[AI]]や[[ケルビム兵]]のような性別が無いキャラまで「男性」と判断されるため、実質的に名前付きの女性パイロット以外の全ての敵に対して[[気力]]関係無しに[[アタッカー]]が発動している状態([[メルトランディ]]やトロイエ隊がいたら危なかったが)。しかも、隊長効果扱いなので、小隊員の攻撃力まで上昇するという優れ物。機体がS[[サイズ]]なのにやけに強いのはこれが原因で、[[サイズ差補正無視]]をつけるともう止まらない。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:敵の[[技量]]の上昇により再攻撃が中々発動しない。安定させるためには技量を20ほど養成しよう。エースボーナスは前作の小隊長能力に似ており強力。
 
:敵の[[技量]]の上昇により再攻撃が中々発動しない。安定させるためには技量を20ほど養成しよう。エースボーナスは前作の小隊長能力に似ており強力。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:今回、[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]と[[オルソン・D・ヴェルヌ|オルソン]]が[[召喚攻撃]]扱いとなり、実質的に桂1人だけの参戦となる。
 
:今回、[[アテナ・ヘンダーソン|アテナ]]と[[オルソン・D・ヴェルヌ|オルソン]]が[[召喚攻撃]]扱いとなり、実質的に桂1人だけの参戦となる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:前作に引き続き、戦闘ユニットとしては桂1人だけの参戦。顔グラフィックが刷新された。今作では特異点に翻弄される自身の境遇に対し、半ば諦観とも取れる態度を見せる。召喚直後、[[アクエリオンEVOL]]を見て[[ソーラーアクエリオン]]と[[アポロ]]がいる事を感じ取るが、突如頭痛によりアポロなどの本作未参戦のメンバーの記憶が打ち消されるというイベントがある(シナリオ終了直後に何者かの手が加えられたことが判明する「[[刻印]]の項目参照」)。[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]曰く「真の特異点」であり、[[パラダイムシティ]]の存在意義を直感的に理解していた。
 
:前作に引き続き、戦闘ユニットとしては桂1人だけの参戦。顔グラフィックが刷新された。今作では特異点に翻弄される自身の境遇に対し、半ば諦観とも取れる態度を見せる。召喚直後、[[アクエリオンEVOL]]を見て[[ソーラーアクエリオン]]と[[アポロ]]がいる事を感じ取るが、突如頭痛によりアポロなどの本作未参戦のメンバーの記憶が打ち消されるというイベントがある(シナリオ終了直後に何者かの手が加えられたことが判明する「[[刻印]]の項目参照」)。[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]曰く「真の特異点」であり、[[パラダイムシティ]]の存在意義を直感的に理解していた。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:PV第1弾に登場。モーム共々音声が新録され、中断メッセージにも登場。諦観を見せていた前作と違って原初の特異点として真の時空修復を行うべく奔走。最後の最後でオリジナルDVEで格好良くキメてくれる。
+
:モーム共々音声が新録され、中断メッセージにも登場。諦観を見せていた前作と違って原初の特異点として真の時空修復を行うべく奔走。最後の最後でオリジナルDVEで格好良くキメてくれる。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
252行目: 247行目:  
;[[オーガス]]
 
;[[オーガス]]
 
:ブロンコIIを強化修理した機体。基本形態のガウォーク、人型のオーガロイド、飛行型のフライヤー、陸戦型のタンクの合計四形態への[[変形]]が可能。
 
:ブロンコIIを強化修理した機体。基本形態のガウォーク、人型のオーガロイド、飛行型のフライヤー、陸戦型のタンクの合計四形態への[[変形]]が可能。
<!-- == 商品情報 == -->
  −
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
  −
<!-- == 話題まとめ == -->
  −
<!-- *[[namazu:桂木桂]] (全文検索結果) -->
  −
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:桂木桂]] -->
  −
  −
== リンク ==
   
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:超時空世紀オーガス]]
 
[[category:超時空世紀オーガス]]
 
{{DEFAULTSORT:かつらき けい}}
 
{{DEFAULTSORT:かつらき けい}}
匿名利用者