差分

15 バイト除去 、 2015年5月11日 (月) 16:35
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== MSC-07 アルビオン(Albion) ==
 
== MSC-07 アルビオン(Albion) ==
 
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]
   
*分類:ペガサス級強襲揚陸艦7番艦
 
*分類:ペガサス級強襲揚陸艦7番艦
 
*艦籍番号:MSC-07
 
*艦籍番号:MSC-07
7行目: 6行目:  
*[[全長一覧|全長]]:305m
 
*[[全長一覧|全長]]:305m
 
*重量:48900t
 
*重量:48900t
*装甲材質:不明
+
<!-- *装甲材質:不明 -->
*動力:不明
+
<!-- *動力:不明 -->
 
*開発:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社
 
*開発:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社
 
*所属:[[地球連邦軍]]
 
*所属:[[地球連邦軍]]
26行目: 25行目:  
[[ガンダム開発計画]]の一環として[[ガンダム試作1号機]]、[[ガンダム試作2号機]]を載せて[[トリントン基地]]へ向かうが、そこで[[アナベル・ガトー]]により試作2号機を強奪され、そのまま2号機奪還の任に就く。その後、[[星の屑作戦]]の阻止のために[[ラビアンローズ]]にて[[ガンダム試作3号機]]を半ば強引に受領しつつコロニー「アイランド・イーズ」に向かい、[[デラーズ・フリート]]と交戦したが、阻止は失敗してしまう。
 
[[ガンダム開発計画]]の一環として[[ガンダム試作1号機]]、[[ガンダム試作2号機]]を載せて[[トリントン基地]]へ向かうが、そこで[[アナベル・ガトー]]により試作2号機を強奪され、そのまま2号機奪還の任に就く。その後、[[星の屑作戦]]の阻止のために[[ラビアンローズ]]にて[[ガンダム試作3号機]]を半ば強引に受領しつつコロニー「アイランド・イーズ」に向かい、[[デラーズ・フリート]]と交戦したが、阻止は失敗してしまう。
   −
[[デラーズ紛争]]終結後は[[ティターンズ]]所属艦になったとも、廃艦処分とされたとも言われている。また、『[[機動戦士ガンダムUC]]』では、アルビオンと思われる戦艦(もしくは、同型艦グレイファントム)が、[[ジオン軍|ジオン残党]]の[[アジア]]州の拠点として利用されている。
+
[[デラーズ紛争]]終結後は[[ティターンズ]]所属艦になったとも、廃艦処分とされたとも言われている。また『[[機動戦士ガンダムUC]]』ではアルビオンと思われる戦艦(もしくは同型艦グレイファントム)が、[[ジオン軍|ジオン残党]]の[[アジア]]州の拠点として利用されている。
 +
 
 +
== 登場作品と操縦者 ==
 +
渋い艦長にホワイトベースなどのペガサス級の流れを組むデザインなど、宇宙世紀系の戦艦の中でも高い人気を誇るが、スパロボシリーズにおいては0083が参戦する際は毎度時代設定が近く表舞台の話であるZやZZを初め、逆襲のシャア等も参戦している為、わざわざ本艦を出さずともアーガマやラーカイラムなどが存在するため登場させてもらえないことがほとんど。
   −
渋い艦長にホワイトベースなどのペガサス級の流れを組むデザインなど、宇宙世紀系の戦艦の中でも高い人気を誇る。
  −
しかし、スパロボシリーズにおいては0083が参戦する際は毎度時代設定が近く、表舞台の話であるZや、ZZを初め、逆襲のシャア等も参戦している為、わざわざ本艦を出さずともアーガマやラーカイラムなどが存在するため登場させてもらえないことがほとんど。
   
64ではαのリーンホースJr.のようにブライトの乗艦としての扱いであり、ようやく第2次αにおいてクルーと揃ってのまともな参戦を果たしたものの、続く第3次αではブルーコスモスの戦力として[[ドミニオン]]と共に運用させられてしまい、自軍復帰することなく退場させられるなどシリーズ通してあまり扱いは良くない。
 
64ではαのリーンホースJr.のようにブライトの乗艦としての扱いであり、ようやく第2次αにおいてクルーと揃ってのまともな参戦を果たしたものの、続く第3次αではブルーコスモスの戦力として[[ドミニオン]]と共に運用させられてしまい、自軍復帰することなく退場させられるなどシリーズ通してあまり扱いは良くない。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
46行目: 45行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;2連装メガ粒子砲
 
;2連装メガ粒子砲
73行目: 71行目:  
;「MEN OF DESTINY」
 
;「MEN OF DESTINY」
 
:後期オープニング主題歌。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]にて採用。
 
:後期オープニング主題歌。[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]にて採用。
<!-- == 名場面 == -->
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者