差分

595 バイト追加 、 2015年5月8日 (金) 08:52
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
:相変わらず「社長」技能は有用である上、今回はトライダーG7が移動後使用可能なALL武器を所有している為(カスタムボーナスで射程が1~3に伸びる)切り込みやコンボ稼ぎに一役買ってくれる。
 
:相変わらず「社長」技能は有用である上、今回はトライダーG7が移動後使用可能なALL武器を所有している為(カスタムボーナスで射程が1~3に伸びる)切り込みやコンボ稼ぎに一役買ってくれる。
 
:終盤の[[アンチスパイラル]]が見せた多元宇宙迷宮では父親が死なず自分は「社長」ではなく「社長の息子」として扱われていた場合の夢を見ていた。しかし「父ちゃんが生きていたら嬉しいけどやっぱり社長じゃないと調子が狂う」という理由で突破できている。
 
:終盤の[[アンチスパイラル]]が見せた多元宇宙迷宮では父親が死なず自分は「社長」ではなく「社長の息子」として扱われていた場合の夢を見ていた。しかし「父ちゃんが生きていたら嬉しいけどやっぱり社長じゃないと調子が狂う」という理由で突破できている。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:今回は第2話とかなり早期から使用可能。相も変わらず「社長」が強力で、1周目から2周目ではほぼスタメン入り確定だろう。
 +
:トライダー共々時獄篇同様の使い方が通用するが、今回は勝平と万丈が復帰したことで「無敵コンビネーション」が使用可能になったため、火力要員としても活躍が見込める。
 +
:エンディングで原作どおり卒業。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
69行目: 73行目:     
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
 
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
;第2次Z
+
;第2次Z・第3次Z
 
:「特殊スキル『社長』の追加[[パイロットポイント|PP]]が2倍」
 
:「特殊スキル『社長』の追加[[パイロットポイント|PP]]が2倍」
   191行目: 195行目:  
:時獄篇DLC「エクストリーム・バトル」における戦闘前会話。同じような掛け合いは[[カミーユ・ビダン]]&[[シン・アスカ]]ペアにもおきる。しかしこの会話だと二人は再世篇を経ても進級していないことになってしまうが…?
 
:時獄篇DLC「エクストリーム・バトル」における戦闘前会話。同じような掛け合いは[[カミーユ・ビダン]]&[[シン・アスカ]]ペアにもおきる。しかしこの会話だと二人は再世篇を経ても進級していないことになってしまうが…?
 
;「ねえ、ロジャーさん…」 <br/>「ロジャーさんって、本当にプロのネゴシエイターなの?」 <br/>「何だか、いつも最後はビッグオーに乗って力づくで解決してるってみんな、言ってるよ」
 
;「ねえ、ロジャーさん…」 <br/>「ロジャーさんって、本当にプロのネゴシエイターなの?」 <br/>「何だか、いつも最後はビッグオーに乗って力づくで解決してるってみんな、言ってるよ」
:時獄篇DLC「S.W.A.L.K」にてついに聞いてしまったタブー……もとい(視聴者、プレイヤー含めた)皆の疑問。当然ながらロジャーは「!?」と驚愕し「君の言う『みんな』とは実際はいないのではないかね」と論破しようとするが次々と部隊参加者の名を挙げられてしまう。力づくと交渉がほぼイコールになっているのでは、無理もないが……ちなみに、初代Zでのネゴシエイトを体験していたZEUTHメンバーはこの時呼ばれていなかったりする。
+
:時獄篇DLC「S.W.A.L.K」にてついに聞いてしまったタブー……もとい(視聴者、プレイヤー含めた)皆の疑問。当然ながらロジャーは「!?」と驚愕し「君の言う『みんな』とは実際はいないのではないかね」と論破しようとするが次々と部隊参加者の名を挙げられてしまう。相手がそもそも最後まで交渉する気がなく、結果として力づくと交渉がほぼイコールになっているのでは、無理もないが……ちなみに、初代Zでのネゴシエイトを体験していたZEUTHメンバーはこの時呼ばれていなかったりする。
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
 
[[category:無敵シリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:たけお わつた}}
 
{{DEFAULTSORT:たけお わつた}}
3,538

回編集