差分

177 バイト追加 、 2015年4月13日 (月) 09:58
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:暗黒大陸で調査をする為に開発されており、[[ヴィラル]]などの[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]と戦っていた。原作通り後半で吹き飛ぶが改造値は全て[[真ドラゴン]]に引き継がれるので安心して改造しよう。また後述のスーパーロボット総攻撃も[[ステルバー]]に引き継がれる。本作では武装が二つしかなく、移動後の使用も出来ない。だが、サブパイロットの敷島博士が安価で「突撃」を使えるため、隼人にヒットアンドアウェイを収得させるかどうかは考え物だが、初期レベルでは覚えておらず、また弁慶の撃墜数は真ゲッター乗り換え時の隼人のものが引き継がれる事も考慮すると積極的に撃墜数を稼がなければならないので取る価値はある。ただし、注意点として移動タイプが陸専用のため各種モジュールを付けようが空はおろか、海にも入れないと移動面では使い心地が悪い。<!-- 武器演出の中で各国のスーパーロボット軍団が居るがなぜ暗黒大陸にアメリカのステルボンバー(原作ではステルバーの新型と言う設定である)や中国のロボットが居るかは不明。再世篇の隼人の役職から考えるに、カミナシティで生産されたロボットと捉える事も出来そうではあるが…。 -->
+
:暗黒大陸で調査をする為に開発されており、[[ヴィラル]]などの[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]と戦っていた。原作通り後半で吹き飛ぶが改造値は全て[[真ドラゴン]]に引き継がれるので安心して改造しよう。また後述のスーパーロボット総攻撃も[[ステルバー]]に引き継がれる。本作では武装が二つしかなく、移動後の使用も出来ない。一応サブパイロットの敷島博士が低コストの「突撃」を使えるため、隼人にヒットアンドアウェイを収得させるかどうかは考え物。しかし初期レベルでは覚えておらず、また弁慶の撃墜数は真ゲッター乗り換え時の隼人のものが引き継がれる事も考慮すると積極的に撃墜数を稼がなければならないので取る価値はある。ただし、注意点として移動タイプが陸専用のため各種モジュールを付けようが空はおろか、海にも入れないと移動面では使い心地が悪い。<!-- 武器演出の中で各国のスーパーロボット軍団が居るがなぜ暗黒大陸にアメリカのステルボンバー(原作ではステルバーの新型と言う設定である)や中国のロボットが居るかは不明。再世篇の隼人の役職から考えるに、カミナシティで生産されたロボットと捉える事も出来そうではあるが…。 -->
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
30行目: 30行目:  
:
 
:
 
;ミサイル
 
;ミサイル
:第2次Zでは壁面各部が倒れてのミサイル発射が再現されている。
+
:第2次Zでは壁面各部が展開してのミサイル発射が再現されている。
 
;ゲッター線吸収アーム
 
;ゲッター線吸収アーム
:エネルギーを吸収する便利な機能で、SRWでもEN吸収回復効果がある[[特殊武器]]。だが、タワーはエネルギーを使わないので勿体無い。
+
:タワーの前面のハッチから展開する八本の多脚アーム。ゲッター線を始めとしたエネルギー吸収機能を持ち、SRWでもEN吸収回復効果がある[[特殊武器]]。だが、タワーはエネルギーを使わないので勿体無い。再世篇ではイベントのみで、武装としてはオミット。
 
;スーパーロボット総攻撃
 
;スーパーロボット総攻撃
 
:各国のスーパーロボット軍団に一斉攻撃をさせる、敷島博士のカットインが出る。攻撃の際には中国のロボットやステルボンバーなどが活躍する。
 
:各国のスーパーロボット軍団に一斉攻撃をさせる、敷島博士のカットインが出る。攻撃の際には中国のロボットやステルボンバーなどが活躍する。
匿名利用者