差分

554 バイト追加 、 2015年2月13日 (金) 11:37
マクロスゼロにX-9の試作機が登場したとも取れる文章だったため修正。
12行目: 12行目:  
マクロス・シティの情報ネットワークを掌握したヴァーチャル・アイドルの[[シャロン・アップル]]によって操作を乗っ取られ、試作1号機が[[イサム・ダイソン|イサム]]と[[ガルド・ゴア・ボーマン|ガルド]]と戦闘した。
 
マクロス・シティの情報ネットワークを掌握したヴァーチャル・アイドルの[[シャロン・アップル]]によって操作を乗っ取られ、試作1号機が[[イサム・ダイソン|イサム]]と[[ガルド・ゴア・ボーマン|ガルド]]と戦闘した。
   −
[[マクロスゼロ]]』では試作機をVF-0の追加ブースターに利用、『[[マクロスF]]』では[[RVF-25 メサイア]]の随伴機として発展型の[[AIF-7S ゴースト]]が使用され、[[マクロス・ギャラクシー船団]]では同じく発展型の[[AIF-9V ゴースト]]が量産されている。  
+
『[[マクロスF]]』では[[RVF-25 メサイア]]の随伴機として発展型の[[AIF-7S ゴースト]]が使用され、[[マクロス・ギャラクシー船団]]では同じく発展型の[[AIF-9V ゴースト]]が量産されている。
 +
 
 +
ちなみに、元々ゴーストと呼ばれる機体は『マクロスプラス』以前の時代から存在しており、単一機種のペットネームというよりもむしろ、'''マクロス世界における無人機の総称'''と言うべきものとなっている。一例としては、『[[マクロスゼロ]]』ではQF-2200D、『[[超時空要塞マクロス]]』ではQF-3000Eという型式の機種が登場する。この内QF-2200Dについては、作中では[[VF-0 フェニックス]]の追加ブースターとして転用され、他作品におけるスーパーパーツに近い役割を担った。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
30

回編集