差分

70 バイト追加 、 2015年1月22日 (木) 15:19
126行目: 126行目:  
;MEPE攻撃 / 分身ビームバズーカ
 
;MEPE攻撃 / 分身ビームバズーカ
 
:機体の[[バイオ・コンピュータ]]がパイロットの技量を査定し、限界性能を引き出す機能を応用した、本機の「必殺技」と呼ぶべき攻撃。MEPEにより機体表面の剥離した装甲がある程度の質量を持つことで「質量を持った残像」になり、敵機のセンサーを撹乱し、あたかも分身して攻撃を仕掛けたかのように見せる。
 
:機体の[[バイオ・コンピュータ]]がパイロットの技量を査定し、限界性能を引き出す機能を応用した、本機の「必殺技」と呼ぶべき攻撃。MEPEにより機体表面の剥離した装甲がある程度の質量を持つことで「質量を持った残像」になり、敵機のセンサーを撹乱し、あたかも分身して攻撃を仕掛けたかのように見せる。
:初出ではCOMPACT2で当時は「分身ビームバズーカ」という名称だった。なお、IMPACTでは'''無数の分身がビームランチャーを撃っている'''という[[飛影]]みたいな事をしていた。
+
:初出ではCOMPACT2で当時は「分身ビームバズーカ」という名称だった。なお、IMPACTにおける戦闘アニメーションは'''無数の分身がビームランチャーを撃っている'''という、[[飛影|とある忍者ロボ]]もかくやという演出であった。
    
==== 防御兵装 ====
 
==== 防御兵装 ====