差分

154 バイト追加 、 2015年1月11日 (日) 21:01
Zipsの引用元に関して、SEEDのゲームで使われていた事について追記しました。
156行目: 156行目:  
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「Vestige -ヴェスティージ-」
 
;「Vestige -ヴェスティージ-」
:Z・第2次Z破界篇・再世篇で採用。劇中では[[ストライクフリーダムガンダム]]登場時の曲としての印象が強い。<br />本来は西川氏が監督の福田己津央氏の要望で作ったキラのテーマ曲だったが、その後、「C.E.に生きる全ての人達のテーマソングと言える曲となった」と監督から評された(福田監督の発言なので信用性はあまりないが)。<br />よく「本来はシンをイメージして作られた曲」と言われるが、シンを意識したのは「ignited -イグナイテッド-」の方で、この2曲は対極的な関係にあるという。
+
:Z・第2次Z破界篇・再世篇で採用。劇中では[[ストライクフリーダムガンダム]]登場時の曲としての印象が強い。<br />本来は西川氏が監督の福田己津央氏の要望で作ったキラのテーマ曲だったが、その後、「C.E.に生きる全ての人達のテーマソングと言える曲となった」と監督から評された。<br />よく「本来はシンをイメージして作られた曲」と言われるが、シンを意識したのは「ignited -イグナイテッド-」の方で、この2曲は対極的な関係にあるという。
 
;「Zips」
 
;「Zips」
:Kで採用。本作ではデスティニー専用BGMとなっているが、元々は『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の曲。DESTINYでも総集編で一度だけこの曲がかかったことがあるが、その時登場していたのは[[ソードインパルスガンダム]]である。  
+
:Kで採用。本作ではデスティニー専用BGMとなっているが、元々は『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』の曲(更に言えば大元はPS2ゲーム「機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ」のMSVパートのOP曲であり、同ゲーム中ではミゲルを操作するステージのBGMにもなっている)。DESTINYでも総集編で一度だけこの曲がかかったことがあるが、その時登場していたのは[[ソードインパルスガンダム]]である。  
 
;「ignited -イグナイテッド-」
 
;「ignited -イグナイテッド-」
 
:L・OEで採用。
 
:L・OEで採用。
匿名利用者