差分

101 バイト除去 、 2015年1月8日 (木) 07:44
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*性別:男
 
*性別:男
 
*年齢:17歳
 
*年齢:17歳
<!-- *身長:---cm -->
  −
<!-- *体重:---kg -->
   
*所属:[[地球連合軍]]ユーラシア連邦特務部隊X
 
*所属:[[地球連合軍]]ユーラシア連邦特務部隊X
 
*階級:特務兵
 
*階級:特務兵
 
*主な搭乗機:[[ハイペリオンガンダム]]([[スーパーハイペリオン]])、ドレッドノートイータ
 
*主な搭乗機:[[ハイペリオンガンダム]]([[スーパーハイペリオン]])、ドレッドノートイータ
   −
[[キラ・ヤマト]]と同じくコロニー・メンデルにて[[スーパーコーディネイター]]として誕生したが、キラとは違って失敗作であったため、廃棄処分が決まっていた。しかし、その前に研究者の一人が彼を逃がし、[[ユーラシア連邦]]に拾われる。だが、研究所でスーパーコーディネイターを研究するためのモルモットとして扱われ、一度は脱走するが、その際に[[ラウ・ル・クルーゼ|謎の男]]と出会ってキラの事を教えられる。その後、ユーラシア連邦の特務部隊X所属となった。
+
[[キラ・ヤマト]]と同じくコロニー・メンデルにて[[スーパーコーディネイター]]として誕生したが、キラとは違って失敗作であったため、廃棄処分が決まっていた。しかし、その前に研究者の一人が彼を逃がし、[[ユーラシア連邦]]に拾われる。<br />
 +
だが、研究所でスーパーコーディネイターを研究するためのモルモットとして扱われ、一度は脱走するが、その際に[[ラウ・ル・クルーゼ|謎の男]]と出会ってキラの事を教えられる。その後、ユーラシア連邦の特務部隊X所属となった。
   −
[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]を入手する任務に就いた際に[[プレア・レヴェリー]]と出会い、彼の乗る[[ドレッドノートガンダム]]と交戦するが敗北。その後、強化改造された[[スーパーハイペリオン]]で[[Xアストレイ]]と再戦するが、再び敗北してハイペリオンも大破する。そして、核エンジンの爆発から自らを守ったプレアに「人は皆、想いで繋がっている」と諭される。プレアの遺言めいた言葉を汲んで、カナードはキラを倒して自分がスーパーコーディネイターの成功体になるという野望を捨てる事を決意するのだった。
+
[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]]を入手する任務に就いた際に[[プレア・レヴェリー]]と出会い、彼の乗る[[ドレッドノートガンダム]]と交戦するが敗北。<br />
 +
その後、強化改造された[[スーパーハイペリオン]]で[[Xアストレイ]]と再戦するが、再び敗北してハイペリオンも大破する。そして、核エンジンの爆発から自らを守ったプレアに「人は皆、想いで繋がっている」と諭される。プレアの遺言めいた言葉を汲んで、カナードはキラを倒して自分がスーパーコーディネイターの成功体になるという野望を捨てる事を決意するのだった。
 +
 
 +
失敗作とはいえ、曲がりなりにもスーパーコーディネイターを目指した存在だけあり、その能力は通常の[[コーディネイター]]以上であり、[[叢雲劾]]とも互角に戦えるほどである。<br />
 +
また集団戦や指揮の重要性を理解し[[メビウス]]を有効活用するなど戦術家としても優れているのだが、性格や目的の関係上それが活かされた場面は多くはない。
    
戦争が終結した後、プレアの代わりに[[マルキオ導師]]の元へNジャマーキャンセラーを届ける。その際、砂浜でキラを目撃するが、何もせずに立ち去った。<br />
 
戦争が終結した後、プレアの代わりに[[マルキオ導師]]の元へNジャマーキャンセラーを届ける。その際、砂浜でキラを目撃するが、何もせずに立ち去った。<br />
 
[[C.E.]]73時には[[傭兵]]となっており、プレアのドレッドノートを改修したドレッドノートイータに乗って戦っている。この頃になっても時々暴走する事があるようで、ジェス・リブルの護衛任務の最中に[[ゲルズゲー]]と交戦し、完膚なきまでに破壊していた。
 
[[C.E.]]73時には[[傭兵]]となっており、プレアのドレッドノートを改修したドレッドノートイータに乗って戦っている。この頃になっても時々暴走する事があるようで、ジェス・リブルの護衛任務の最中に[[ゲルズゲー]]と交戦し、完膚なきまでに破壊していた。
   −
失敗作とはいえ、曲がりなりにもスーパーコーディネイターを目指した存在だけあり、その能力は通常の[[コーディネイター]]以上であり、[[叢雲劾]]とも互角に戦えるほどである。また集団戦や指揮の重要性を理解し[[メビウス]]を有効活用するなど戦術家としても優れているのだが、性格や目的の関係上それが活かされた場面は多くはない。
+
キラと顔立ちが似ており、ゲーム作品で声を担当したのはキラ役の保志氏。そのため遺伝子的にはキラ、[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]の兄にあたるのではないかとの説が囁かれている。なお、勘違いしているファンもいるが、カナードはキラ達より年上なので、三つ子ではない。
 
  −
キラと顔立ちが似ており、ゲーム作品で声を担当したのはキラ役の保志氏。そのため遺伝子的にはキラ、[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]の兄にあたるのではないかとの説が囁かれている(なお、勘違いしているファンもいるが、カナードはキラ達より年上なので、三つ子ではない)。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
31行目: 32行目:     
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
   
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[魂]]
 
;[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[魂]]
49行目: 49行目:  
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
:[[スーパーコーディネイター]]の成功作であり、ある意味もう一人の自分自身ともいえる存在。彼を倒して自分が「本物」になろうとした。キラ本人はカナードの事は知らない。Xアストレイのラストではキラ、アスランとすれ違いながら立ち去っていく。
 
:[[スーパーコーディネイター]]の成功作であり、ある意味もう一人の自分自身ともいえる存在。彼を倒して自分が「本物」になろうとした。キラ本人はカナードの事は知らない。Xアストレイのラストではキラ、アスランとすれ違いながら立ち去っていく。
:ときた氏がここを4コマでifルートとして絡んだ場合を描いたが…?
   
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
:カナードにキラの事を教えた。
 
:カナードにキラの事を教えた。
95行目: 94行目:  
;「お前…まさか、俺に奴の事を教えた男か!」<br />「俺は人の想いを知った…。それをお前に壊させはしない!」
 
;「お前…まさか、俺に奴の事を教えた男か!」<br />「俺は人の想いを知った…。それをお前に壊させはしない!」
 
:Wの終盤にクルーゼと対峙した際の台詞。クルーゼが自分にキラの存在を教えた男だとはっきりと気付く。上記にあるとおり、『Generation of C.E.』で明かされた設定をしっかりと反映した台詞である。
 
:Wの終盤にクルーゼと対峙した際の台詞。クルーゼが自分にキラの存在を教えた男だとはっきりと気付く。上記にあるとおり、『Generation of C.E.』で明かされた設定をしっかりと反映した台詞である。
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:カナード・パルス]]
 +
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:かなあと はるす}}
 
{{DEFAULTSORT:かなあと はるす}}