差分
編集の要約なし
=== 機体概要 ===
=== 機体概要 ===
『[[闘将ダイモス]]』の主役ロボット。[[竜崎勇]]博士と[[和泉振一郎]]博士が共同で作り上げた地下都市建設用トレーラー・トランザーを改造して造った巨大ロボット。新エネルギーのダイモライトを動力源としている。トランザーに操縦ユニットとなる自動車・トライパー75Sが合体して変形する。主人公[[竜崎一矢]]が搭乗し、彼の空手の技で戦う。空手だけでなく武装が豊富に内蔵されるが、近接武器はポキポキ折れる様が頻繁に見られた。一矢の脳波とダイモスのコンピューターは、一体化するように作られているため、他の者には操縦出来ない。操縦桿はなく上半身は一矢の動きをそのままトレースされるようになっており、下半身は一矢の脳波コントロールシステムで動かす。また、ダイモスのダメージをパイロットにもフィードバックされるようで、ダメージを受ける度、一矢の苦しむ姿が見受けられた。
『[[闘将ダイモス]]』の主役ロボット。[[竜崎勇]]博士と[[和泉振一郎]]博士が共同で作り上げた地下都市建設用トレーラー・トランザーを改造して造った巨大ロボット。名前の由来は火星の衛星の一つ「ダイモス」だと思われる(長谷川裕一氏はその解釈で、後述の「フォボス」を生み出した)。新エネルギーのダイモライトを動力源としている。トランザーに操縦ユニットとなる自動車・トライパー75Sが合体して変形する。主人公[[竜崎一矢]]が搭乗し、彼の空手の技で戦う。空手だけでなく武装が豊富に内蔵されるが、近接武器はポキポキ折れる様が頻繁に見られた。一矢の脳波とダイモスのコンピューターは、一体化するように作られているため、他の者には操縦出来ない。操縦桿はなく上半身は一矢の動きをそのままトレースされるようになっており、下半身は一矢の脳波コントロールシステムで動かす。また、ダイモスのダメージをパイロットにもフィードバックされるようで、ダメージを受ける度、一矢の苦しむ姿が見受けられた。
作中僅かだが「[[闘将ダイモス]]」と呼ばれたことがあり、番組タイトルの枕詞そのままの名称というのは意外に珍しい(他には『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』など)。
作中僅かだが「[[闘将ダイモス]]」と呼ばれたことがあり、番組タイトルの枕詞そのままの名称というのは意外に珍しい(他には『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』など)。