差分

78 バイト追加 、 2014年12月25日 (木) 15:52
3行目: 3行目:  
*分類:[[ニュータイプ]]専用汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*分類:[[ニュータイプ]]専用汎用試作型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:RX-0
 
*型式番号:RX-0
*全高
+
*[[全長一覧|全高]]
 
**19.7m(ユニコーンモード時)
 
**19.7m(ユニコーンモード時)
 
**21.7m(デストロイモード時)
 
**21.7m(デストロイモード時)
25行目: 25行目:  
通常は一本角にフェイスガードで覆われたゴーグルアイである「ユニコーンモード」で運用されるが、一定の条件下になると装甲が展開してシルエットが一回り大きくなると同時に露出されたサイコフレームが発光、角がV字型のアンテナに割れてガンダムフェイスが現れるという「デストロイモード」へと「変身」し、凄まじい能力を発揮する。ちなみにこの「変身」には相手を威圧する効果もあるとされる。
 
通常は一本角にフェイスガードで覆われたゴーグルアイである「ユニコーンモード」で運用されるが、一定の条件下になると装甲が展開してシルエットが一回り大きくなると同時に露出されたサイコフレームが発光、角がV字型のアンテナに割れてガンダムフェイスが現れるという「デストロイモード」へと「変身」し、凄まじい能力を発揮する。ちなみにこの「変身」には相手を威圧する効果もあるとされる。
   −
本機の正式名称は「RX-0 ユニコーン」であり「ユニコーンガンダム」は愛称に過ぎない。しかし[[ガンダムタイプ]]として開発された理由はジオン根絶の絶対的象徴としてガンダム以外に考えられないというプロパガンダ的な意味が込められていた。
+
本機の正式名称は「RX-0 ユニコーン」であり「ユニコーンガンダム」は愛称に過ぎない。しかし、[[ガンダムタイプ]]として開発された理由は、ジオン根絶の絶対的象徴としてガンダム以外に考えられないというプロパガンダ的な意味が込められていた。
バナージが乗る機体は1号機であり、同型機として2号機の[[バンシィ]]と、2機とは別ルートで作られた3号機のフェネクス(GFT上映の外伝映像、ゲーム作品のみの登場)が存在する。ただし、1号機は極めて特別な存在で、「箱の鍵」としてカーディアス・ビストにより独自の「ラプラスシステム」が組み込まれており、その上で「[[袖付き]]」に譲渡される予定だった。しかし、偶然の出来事によりバナージに託されることとなる。
+
[[バナージ・リンクス|バナージ]]が乗る機体は1号機であり、同型機として2号機の[[バンシィ]]と、2機とは別ルートで作られた3号機のフェネクス(GFT上映の外伝映像、ゲーム作品のみの登場)が存在する。ただし、1号機は極めて特別な存在で、「箱の鍵」として[[カーディアス・ビスト|カーディアス]]により独自の「ラプラスシステム」が組み込まれており、その上で「[[袖付き]]」に譲渡される予定だった。しかし、偶然の出来事によりバナージに託されることとなる。
 
モチーフとなっているのは、15世紀末に製作されたフランスの連作タペストリー『貴婦人と一角獣』で貴婦人に寄り添う神獣・ユニコーン。劇中でも連作の中の一枚である「私のたった一つの望み」が登場し、重要な役割を果たす。
 
モチーフとなっているのは、15世紀末に製作されたフランスの連作タペストリー『貴婦人と一角獣』で貴婦人に寄り添う神獣・ユニコーン。劇中でも連作の中の一枚である「私のたった一つの望み」が登場し、重要な役割を果たす。
  
3,644

回編集