差分

278行目: 278行目:     
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
'''OG1'''
+
==== OG1 ====
;「ゼンガーは'''信念の男だ。己の信じた道をひたすら突き進む…。生き方は多少不器用だがな'''」
+
;「ゼンガーは信念の男だ。己の信じた道をひたすら突き進む…。生き方は多少不器用だがな」
 
:キョウスケ編第10話「再会、そして巨大なる盾」にて、ギリアムのゼンガー評。しかしヒーロー戦記を省みるとこの評価、'''そっくりそのままギリアム本人にも当てはまる'''。
 
:キョウスケ編第10話「再会、そして巨大なる盾」にて、ギリアムのゼンガー評。しかしヒーロー戦記を省みるとこの評価、'''そっくりそのままギリアム本人にも当てはまる'''。
 
;「……初見だと思うが?」
 
;「……初見だと思うが?」
298行目: 298行目:  
:EDにてヴィレッタに「信じてくれた事」に対して礼を言われて。OG1終盤でヴィレッタが仲間になった際、初対面のリュウセイらは若干ヴィレッタに疑惑の目を向けていたが、ギリアムは真っ先に信用していた。この台詞はヴィレッタがギリアムを信じてくれたから、ギリアムもヴィレッタを信じたと受け取れるが、逆に'''ギリアムもかつて親しい者を裏切り、苦悩した過去があるから、同じ境遇を背負い、その事で苦悩していたヴィレッタを信じた'''と受け取る事も出来る。
 
:EDにてヴィレッタに「信じてくれた事」に対して礼を言われて。OG1終盤でヴィレッタが仲間になった際、初対面のリュウセイらは若干ヴィレッタに疑惑の目を向けていたが、ギリアムは真っ先に信用していた。この台詞はヴィレッタがギリアムを信じてくれたから、ギリアムもヴィレッタを信じたと受け取れるが、逆に'''ギリアムもかつて親しい者を裏切り、苦悩した過去があるから、同じ境遇を背負い、その事で苦悩していたヴィレッタを信じた'''と受け取る事も出来る。
   −
'''OG2'''
+
==== OG2 ====
 
;「だから、俺は行く。俺という存在が引き起こした事態を収拾するために」
 
;「だから、俺は行く。俺という存在が引き起こした事態を収拾するために」
 
:「楽園からの追放者」より。
 
:「楽園からの追放者」より。
313行目: 313行目:  
;「人…ならば、な」
 
;「人…ならば、な」
 
:シュテルン・ノイレジセイアの「人の使命など…たかが知れたもの」という言葉に対して。ギリアムには「長命種の超人」という裏の素性があるが、この発言はそれをもひっくり返しかねない。或いは、「普通の人間ならば」という意味合いかもしれないが。
 
:シュテルン・ノイレジセイアの「人の使命など…たかが知れたもの」という言葉に対して。ギリアムには「長命種の超人」という裏の素性があるが、この発言はそれをもひっくり返しかねない。或いは、「普通の人間ならば」という意味合いかもしれないが。
;ギリアム「おまえも、'''大いなる終焉を導く因子の一つかもしれん…'''」<br />「となれば、この戦いは別の意味を持つ事となる」<br />???「…………理解不可能……」<br />ギリアム「…そうか。ならば、おまえは単なる異形だ。'''太極へ至る者ではない……!'''」<br />???「…終焉……?因子…?…理解不可能……」<br />「お前は……?お・ま・え・は……?」
+
;ギリアム「おまえも、大いなる終焉を導く因子の一つかもしれん…」<br />「となれば、この戦いは別の意味を持つ事となる」<br />???「…………理解不可能……」<br />ギリアム「…そうか。ならば、おまえは単なる異形だ。太極へ至る者ではない……!」<br />???「…終焉……?因子…?…理解不可能……」<br />「お前は……?お・ま・え・は……?」
 
:最終話にて、[[シュテルン・ノイレジセイア]]との戦闘前会話。<br />[[太極]]が初めて単語として登場した会話。クォヴレーやイングラムがDWで言及した「大いなる終焉」とは、やはり[[アポカリュプシス|あの大災厄]]なのだろうか…? スパロボシリーズで「太極」といえばZシリーズしかないのだが……。後述のダークブレインとのやり取りも考えるに、本当にスフィアにかかわっていた可能性が濃厚。
 
:最終話にて、[[シュテルン・ノイレジセイア]]との戦闘前会話。<br />[[太極]]が初めて単語として登場した会話。クォヴレーやイングラムがDWで言及した「大いなる終焉」とは、やはり[[アポカリュプシス|あの大災厄]]なのだろうか…? スパロボシリーズで「太極」といえばZシリーズしかないのだが……。後述のダークブレインとのやり取りも考えるに、本当にスフィアにかかわっていた可能性が濃厚。
;(さらばだ、システムXN……)<br />('''いや、XNガイスト……かつての我が半身よ''')
+
;(さらばだ、システムXN……)<br />(いや、XNガイスト……かつての我が半身よ)
 
:エンディングでシステムXNを破壊する時に。XNガイストの名前を出し、「ヒーロー戦記」の彼であることが9割方確定した瞬間。逆にわからない人には何のことやらさっぱりわからない気がしないでもない。
 
:エンディングでシステムXNを破壊する時に。XNガイストの名前を出し、「ヒーロー戦記」の彼であることが9割方確定した瞬間。逆にわからない人には何のことやらさっぱりわからない気がしないでもない。
 
;(これで、俺は……)
 
;(これで、俺は……)
:システムXNを爆破してのモノローグ。そうせざるを得なかったとは言え、元いた世界へ戻る手段を失ったギリアムは人知れず苦渋の表情を浮かべる。しかしそれは、彼が贖罪を完遂し、「呪われし放浪者」の頸木から逃れた証でもあった。
+
:システムXNを爆破してのモノローグ。そうせざるを得なかったとは言え、元いた世界へ戻る手段を失ったギリアムは人知れず苦渋の表情を浮かべる。しかしそれは、彼が贖罪を完遂し、「[[呪われし放浪者]]」の頸木から逃れた証でもあった。
   −
'''OG外伝'''
+
==== OG外伝 ====
 
;「プロテクトがかけられている? ならば…」<br />「解除コード、XN666…」
 
;「プロテクトがかけられている? ならば…」<br />「解除コード、XN666…」
 
:[[バルトール|新型]]のデータを調査している際の一幕。重要機密のプロテクトをあっさり解除してしまうコードを持っているらしい。
 
:[[バルトール|新型]]のデータを調査している際の一幕。重要機密のプロテクトをあっさり解除してしまうコードを持っているらしい。
326行目: 326行目:  
:28話のエンドデモにて、モニターに映ったロアを見て。「バトルドッジボールII」のネタである。
 
:28話のエンドデモにて、モニターに映ったロアを見て。「バトルドッジボールII」のネタである。
 
;(人の負の想念が凝り固まったものだというのか。それでは、まるで……)
 
;(人の負の想念が凝り固まったものだというのか。それでは、まるで……)
:ダークブレインを見て。だが、ヒーロー戦記にはダークブレインに類似する存在はいない。OGシリーズでは巨人族の負の想念が凝り固まった邪神ヴォルクルスがラ・ギアスに居るが、OG外伝は召喚事件以前の出来事である(旧シリーズでなら知っていてもおかしくはないが、時間軸を考えると微妙)。あるいは、ギリアムはあの[[ペルフェクティオ|破滅の王]]や[[ケイサル・エフェス|霊帝]]を知っているのだろうか?
+
:ダークブレインを見て。だが、ヒーロー戦記にはダークブレインに類似する存在はいない。OGシリーズでは[[巨人族]]の負の想念が凝り固まった[[サーヴァ・ヴォルクルス|邪神ヴォルクルス]]がラ・ギアスに居るが、OG外伝は召喚事件以前の出来事である(旧シリーズでなら知っていてもおかしくはないが、時間軸を考えると微妙)。あるいは、ギリアムはあの[[ペルフェクティオ|破滅の王]]や[[ケイサル・エフェス|霊帝]]を知っているのだろうか?
 
;「………」
 
;「………」
:ダークブレインの目的を聞き、「かつてのお前が歩もうとした道を、覚えていないのか」と問われての意味深な沈黙。システムXNがあった頃は紛れもない「呪われし放浪者」だったので、ひょっとすると本当にアサキム言うところの「聖戦」に参加しようと考えていたのかもしれない。
+
:ダークブレインの目的を聞き、「かつてのお前が歩もうとした道を、覚えていないのか」と問われての意味深な沈黙。システムXNがあった頃は紛れもない「呪われし放浪者」だったので、ひょっとすると本当に[[アサキム・ドーウィン|アサキム]]言うところの「聖戦」に参加しようと考えていたのかもしれない。
 
;「……アウフ・ヴィーダーゼン。俺と同じく、異邦から来た者達よ……」
 
;「……アウフ・ヴィーダーゼン。俺と同じく、異邦から来た者達よ……」
 
:ソーディアンで別の世界に旅立つ修羅達への別れの言葉。ドイツ語で「さよなら」もしくは「また会おう」ぐらいの意味の言葉。ヒーロー戦記でも使われたフレーズだが、ここからすると別に起動コードではなかったらしい。まぁ、起動コードだとしてもシステムXNがないので関係ないのだが。
 
:ソーディアンで別の世界に旅立つ修羅達への別れの言葉。ドイツ語で「さよなら」もしくは「また会おう」ぐらいの意味の言葉。ヒーロー戦記でも使われたフレーズだが、ここからすると別に起動コードではなかったらしい。まぁ、起動コードだとしてもシステムXNがないので関係ないのだが。
   −
'''第2次OG'''
+
==== 第2次OG ====
 
;「人外の宿命を背負う者を増やすわけにはいかない」<br />「あえて高みを目指すか。だがそれを他人に強要するな」<br />「人を超越したところで、待つのは果てなき牢獄だ……!」
 
;「人外の宿命を背負う者を増やすわけにはいかない」<br />「あえて高みを目指すか。だがそれを他人に強要するな」<br />「人を超越したところで、待つのは果てなき牢獄だ……!」
 
:[[超機人]]を駆る[[夏喃潤|夏喃]]達に対しての戦闘台詞。かつて「放浪者」であったギリアムが言うだけに重い台詞。
 
:[[超機人]]を駆る[[夏喃潤|夏喃]]達に対しての戦闘台詞。かつて「放浪者」であったギリアムが言うだけに重い台詞。
匿名利用者