差分

585 バイト追加 、 2014年12月21日 (日) 21:52
280行目: 280行目:  
:『SC2』や『Z』ではステラと同じく同僚。『Z』ではカミーユとのデートのお膳立てまでしてくれる。後に調整に次ぐ調整のせいで精神崩壊したスティングの変わり果てた姿を心から悲しむ。
 
:『SC2』や『Z』ではステラと同じく同僚。『Z』ではカミーユとのデートのお膳立てまでしてくれる。後に調整に次ぐ調整のせいで精神崩壊したスティングの変わり果てた姿を心から悲しむ。
   −
=== スーパーロボット系 ===
+
=== スーパー系 ===
 
;[[竜崎一矢]]
 
;[[竜崎一矢]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではルーと共に、彼の許へ[[ダイモス]]の操縦ユニットであるトライパー75Sを送り届ける任務に就いていた。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではルーと共に、彼の許へ[[ダイモス]]の操縦ユニットであるトライパー75Sを送り届ける任務に就いていた。
286行目: 286行目:  
:『第2次α』において共演。一矢に昔から好意を寄せながらも、[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]が一矢と愛し合う事になった故にエリカに憎しみを抱いてしまった彼女を自らの境遇もあって窘める。
 
:『第2次α』において共演。一矢に昔から好意を寄せながらも、[[エリカ (ダイモス)|エリカ]]が一矢と愛し合う事になった故にエリカに憎しみを抱いてしまった彼女を自らの境遇もあって窘める。
 
;[[巴武蔵]]
 
;[[巴武蔵]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で、[[恐竜帝国]]との最終決戦において、彼が[[帝王ゴール]]をはじめとする恐竜帝国の軍勢を[[ブラックゲッター]]の腹からゲッター炉を抉り出し、[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]を暴走させて道連れにし、壮絶な最期を遂げた時には、涙を堪えきれず悲しみに暮れていた。
+
:『第2次α』で、[[恐竜帝国]]との最終決戦において、彼が[[帝王ゴール]]をはじめとする恐竜帝国の軍勢を[[ブラックゲッター]]の腹からゲッター炉を抉り出し、[[ゲッター線|ゲッターエネルギー]]を暴走させて道連れにし、壮絶な最期を遂げた時には、涙を堪えきれず悲しみに暮れていた。
 
;[[破嵐万丈]]
 
;[[破嵐万丈]]
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では命の恩人。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では命の恩人。
 
;[[パンダ・ロッタ]]
 
;[[パンダ・ロッタ]]
:[[第3次α]]では、弱気になっていた彼女を[[ファ・ユイリィ|ファ]]と共に激励した。
+
:[[第3次α]]』では、弱気になっていた彼女を[[ファ・ユイリィ|ファ]]と共に激励した。
 
;[[パイパー・ルウ]]
 
;[[パイパー・ルウ]]
:[[第3次α]]では、赤ん坊である彼の無垢な笑顔を見て奮起する。
+
:『第3次α』では、赤ん坊である彼の無垢な笑顔を見て奮起する。
 +
;[[獣戦機隊]]([[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[式部雅人]]、[[司馬亮]])
 +
:『第3次α』では、[[アークエンジェル]]にて久しぶりに彼らと再会した際に、[[封印戦争]]の頃に彼らが日本にいなかった理由と経緯([[三輪防人|三輪長官]]に忍が楯突いた事によって、軍法会議にかけられそうになり[[アフリカ]]に転属になったものの、[[ザフト]]の侵攻が予想以上に激しく撤退を余儀なくされ、北米支部の長官だったイゴールの伝手で北米配属となったというもの)を聞いて同情した。
 
;[[ロス・イゴール]]
 
;[[ロス・イゴール]]
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』(『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』)では、カミーユではなく[[レビル将軍]]の後を継いで連邦のトップになった彼に、本格的に活動する前の[[ティターンズ]]から救出される。また、その境遇や年齢を考慮して、彼女を[[ホワイトベース隊]]に所属させるよう計らってもいる。
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』(『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』)では、カミーユではなく[[レビル将軍]]の後を継いで連邦のトップになった彼に、本格的に活動する前の[[ティターンズ]]から救出される。また、その境遇や年齢を考慮して、彼女を[[ホワイトベース隊]]に所属させるよう計らってもいる。
匿名利用者