差分

343 バイト除去 、 2014年12月17日 (水) 15:09
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*性別:男
 
*性別:男
 
*出身:北海道
 
*出身:北海道
*年齢:15歳(「地上人召喚事件」)⇒15歳以上17歳未満(魔装F)
+
*年齢<ref>正確な年齢については、ハイティーンである以上のことは不明。プロデューサーとシナリオ担当の間で見解が分かれている。本編の中では推定16歳のサンドリーブ姉妹を「俺より年下」と発言している。</ref>:15歳(「地上人召喚事件」)⇒15歳以上17歳未満(魔装F)
 
**『[[ボイス・スパログ]]』で[[マサキ・アンドー|マサキ]]の3歳下と明言。
 
**『[[ボイス・スパログ]]』で[[マサキ・アンドー|マサキ]]の3歳下と明言。
 
*主な搭乗機:[[レイブレード]]
 
*主な搭乗機:[[レイブレード]]
 
*キャラクターデザイン:渡邉亘
 
*キャラクターデザイン:渡邉亘
   −
「[[地上人召喚事件]]」と同時期に地上世界から[[アルメラ共和国]]へ召喚された少年。とある理由により昏睡状態だったがアルメラが[[マグゥーキ]]の襲撃を受けた時に目覚め、生き残るために攻霊機[[レイブレード]]へ搭乗する。<br/>
+
「[[地上人召喚事件]]」と同時期に地上世界から[[アルメラ共和国]]へ召喚された少年。とある理由により昏睡状態だったがアルメラが[[マグゥーキ]]の襲撃を受けた時に目覚め、生き残るために攻霊機[[レイブレード]]へ搭乗する。
転移する前は北海道に住んでおり、そこでなんらかの事故に遭った直後に召喚されたらしい。当初はそれが昏睡の原因だと思われていたが……。
+
始めのころは、ただ流されるまま・自らを守るために戦い続けていたが、徐々に人々を苦しめている戦争を止めるために戦うようになる。<br/>
 +
転移する前は北海道に住んでおり、そこでなんらかの事故に遭った直後に召喚されたらしい。当初はそれが昏睡の原因だと思われていたが、終盤にてレイブレード操者とするための『措置』を施すため、人為的に眠らされていた。
   −
感情をあまり表には出さないクールな性格だが、内側には激情を秘めており戦闘時はよく叫ぶ。また、微笑んでたり赤面してたりする顔グラフィックが一つもない。始めにレイブレードに搭乗したころは、ただ流されるまま・自らを守るために戦い続けていたが、徐々に人々を苦しめている戦争を止めるために戦うようになる。
+
感情をあまり表には出さないクールな性格だが、内側には激情を秘めており戦闘時はよく叫ぶ。
   −
[[念動力]]者に近い霊能力者の一族「ミヨ」の生まれで、念動力と違うのは「あの世」にいる人間の声を聴き、現世に届けること。いわゆるイタコのようなものである。サキト本人にももちろん霊能力者としての資質があるが、それ故にイルゼノン社に目を付けられ、地上人召喚事件に紛れる形で故意に召喚された事が後に明らかになる。当初の昏睡も、実はレイブレード操者とするための『措置』を施すため、人為的に眠らされていたのだった。
+
[[念動力]]者に近い霊能力者の一族「ミヨ」の生まれで、念動力と違うのは「あの世」にいる人間の声を聴き、現世に届けること。いわゆるイタコのようなものである。サキト本人にももちろん霊能力者としての資質があるが、それ故にイルゼノン社に目を付けられ、地上人召喚事件に紛れる形で故意に召喚された事が後に明らかになる。
    
サキト自身の意志では霊能力を行使することが出来ない<ref>ティールの霊と交信しようとして失敗している。</ref>が、レイブレード搭乗時には'''その場で死んだ人間の残留思念を取り込み、そのままの口調を発する'''、いわゆる憑依現象が発生している。いわば他人に体を預けているからか、この時の当人の記憶は曖昧。<br/>だが戦い続けていくうちにサキトはそれを良しとせず、自らの意志で戦うことを決意する。その強い意志と死者の意志が同調することで、ポゼッションに似た現象が発現、レイブレードを「光霊機」へと変化させるのであった。
 
サキト自身の意志では霊能力を行使することが出来ない<ref>ティールの霊と交信しようとして失敗している。</ref>が、レイブレード搭乗時には'''その場で死んだ人間の残留思念を取り込み、そのままの口調を発する'''、いわゆる憑依現象が発生している。いわば他人に体を預けているからか、この時の当人の記憶は曖昧。<br/>だが戦い続けていくうちにサキトはそれを良しとせず、自らの意志で戦うことを決意する。その強い意志と死者の意志が同調することで、ポゼッションに似た現象が発現、レイブレードを「光霊機」へと変化させるのであった。
    
[[ラ・ギアス]]での大戦を終えたサキトはシュウと共に地上に帰る約束をし、地上までのゲートが安定するまでアルメラの復興に務めることをエリシアと約束し、戦争で荒れたアルメラ共和国に向かった。
 
[[ラ・ギアス]]での大戦を終えたサキトはシュウと共に地上に帰る約束をし、地上までのゲートが安定するまでアルメラの復興に務めることをエリシアと約束し、戦争で荒れたアルメラ共和国に向かった。
  −
なお、正確な年齢については、ハイティーンである以上のことは不明。プロデューサーとシナリオ担当の間で見解が分かれている<ref>本編の中では推定16歳のサンドリーブ姉妹を「俺より年下」と発言している。</ref>。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
:初登場作品。担当声優の石川界人氏も当作品でスパロボ初参加。
+
:初登場作品。第1話から参戦する事もあり、実質的な物語の主役といえる。多くの戦いを経て成長したマサキや超然としているシュウとは違い、突然巻き込まれた戦乱の中で葛藤を繰り返して成長する主人公として描かれている。ストーリーのせいもあってか微笑んでたり赤面してたりする顔グラフィックが一つもない。
:第1話から「[[バーニングPT]]」「[[パーソナルトルーパー]]」等と言った用語を使うなど、歴代の魔装機神系列のキャラとしては[[OGシリーズ]]との関わりが深い。
  −
:第1話から参戦する事もあり、実質的な物語の主役の一人といえる。多くの戦いを経て成長したマサキや超然としているシュウとは違い、突然巻き込まれた戦乱の中で葛藤を繰り返して成長する主人公として描かれている。
      
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
8,719

回編集