差分

22行目: 22行目:  
ヘリック共和国が古代遺跡から発掘した超大型[[ゾイド]]。[[ブレードライガー]]や[[アイアンコング]]のような大型ゾイドを複数収容可能な格納庫や作戦用ブリッジを備えるという、さながら移動要塞とも形容出来るゾイドである。その巨体を稼働させるために7つの動力ブロックを有しており、それを全て起動させる事で[[ゾイドコア]]を覚醒させる事が出来るが、発見以来一度も起動出来ずにいた。
 
ヘリック共和国が古代遺跡から発掘した超大型[[ゾイド]]。[[ブレードライガー]]や[[アイアンコング]]のような大型ゾイドを複数収容可能な格納庫や作戦用ブリッジを備えるという、さながら移動要塞とも形容出来るゾイドである。その巨体を稼働させるために7つの動力ブロックを有しており、それを全て起動させる事で[[ゾイドコア]]を覚醒させる事が出来るが、発見以来一度も起動出来ずにいた。
   −
発見以降「ウンディーヌレイク」と呼ばれる人工湖の底に沈めて保有していたが、[[ヒルツ]]の[[デススティンガー]]によって首都を始めとする主要施設をことごとく失った共和国軍が帝国と合同で策定した最終作戦プログラムに則り、臨時の司令部として使用するために稼働させた。その後、[[ドクター・ディ]]の開発したグラビティカノンとそのパワージェネレーターを搭載し、ガーディアンフォースの旗艦及び対デススティンガー戦の切り札として運用された。[[オリジナルデスザウラー|完全復活したデスザウラー]]との戦いではグラビティカノンを利用して[[ブレードライガー]]を射出し、これを撃破した。
+
発見以降「ウインディーヌレイク」と呼ばれる人工湖の底に沈めて保有していたが、[[ヒルツ]]の[[デススティンガー]]によって首都を始めとする主要施設をことごとく失った共和国軍が帝国と合同で策定した最終作戦プログラムに則り、臨時の司令部として使用するために稼働させた。その後、[[ドクター・ディ]]の開発したグラビティカノンとそのパワージェネレーターを搭載し、ガーディアンフォースの旗艦及び対デススティンガー戦の切り札として運用された。[[オリジナルデスザウラー|完全復活したデスザウラー]]との戦いではグラビティカノンを利用して[[ブレードライガー]]を射出し、これを撃破した。
    
アニメ作中では単に「ウルトラザウルス」と呼称されているが、『ゾイドバトルカードゲーム』では他の個体との区別のため、「ウルトラザウルスMoS」と表記されている。「ムンベイスペシャル」の意味だが、作中ではムンベイが勝手に自分のものだと発言しただけでムンベイの所有物ではない。
 
アニメ作中では単に「ウルトラザウルス」と呼称されているが、『ゾイドバトルカードゲーム』では他の個体との区別のため、「ウルトラザウルスMoS」と表記されている。「ムンベイスペシャル」の意味だが、作中ではムンベイが勝手に自分のものだと発言しただけでムンベイの所有物ではない。
10,770

回編集