差分

325 バイト追加 、 2024年5月18日 (土)
76行目: 76行目:  
;「待ちなよアーバイン! あんたはいいさ。そうやって喪に服していれば。けど、相棒はどうなんだい!?」<br />「ジェノブレイカーにやられて悔しがってないかい!? 出来ることなら生き返って、もう一度戦いたい。そう言ってないかい!? あたしがコマンドウルフなら、そう言うね」
 
;「待ちなよアーバイン! あんたはいいさ。そうやって喪に服していれば。けど、相棒はどうなんだい!?」<br />「ジェノブレイカーにやられて悔しがってないかい!? 出来ることなら生き返って、もう一度戦いたい。そう言ってないかい!? あたしがコマンドウルフなら、そう言うね」
 
:第48話、[[ジェノブレイカー]]に[[コマンドウルフ]]を破壊され自暴自棄になっているところで、コマンドウルフのメモリーバンクを[[ライトニングサイクス]]に移し替える案に猛反対する[[アーバイン]]に発破をかけた際の台詞。彼女のこの台詞が新生ライトニングサイクス誕生の切欠となった。
 
:第48話、[[ジェノブレイカー]]に[[コマンドウルフ]]を破壊され自暴自棄になっているところで、コマンドウルフのメモリーバンクを[[ライトニングサイクス]]に移し替える案に猛反対する[[アーバイン]]に発破をかけた際の台詞。彼女のこの台詞が新生ライトニングサイクス誕生の切欠となった。
 +
;「う~ん、青春の光と影って奴ね…」
 +
:第50話、自分のためだけに電子フィールド発生装置が渡されたわけではない事を知りしょげたトーマを見て。
 
;「よーし、ぶっちぎりだぜ!」<br>アーバイン「おいなんかキャラ変わってねえか!?」
 
;「よーし、ぶっちぎりだぜ!」<br>アーバイン「おいなんかキャラ変わってねえか!?」
 
:第52話。ドクター・ディの試作したブースターを装着したグスタフで'''爆走'''、柄にもなく少年風の口調で悦に入り、即座にアーバインからツッコミが入った。
 
:第52話。ドクター・ディの試作したブースターを装着したグスタフで'''爆走'''、柄にもなく少年風の口調で悦に入り、即座にアーバインからツッコミが入った。
:小学館プロダクション繋がりでミニ四駆を題材にしたアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』に[[声優ネタ|中の人が主役で出演していることからのネタ]]とされている<ref>他にも試作ブースター装着時のグスタフを「グスタフ'''レヴォリューション'''」と名付けたり(こちらはシリーズ初代作『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』で演じた人物の愛機の名前に因む形)、極めつけには次の第53話ではムンベイがゾイドレースに参加するのだが、そのレースの実況の声は'''ミニ四ファイター役の森久保祥太郎氏'''が担当している。</ref>。
+
:シナリオ上では次回でムンベイがゾイドレーサーだった事が発覚する[[伏線]]なのだろうが、小学館プロダクション繋がりでミニ四駆を題材にしたアニメ『爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX』に[[声優ネタ|中の人が主役で出演していることからのネタ]]とされている<ref>他にも試作ブースター装着時のグスタフを「グスタフ'''レヴォリューション'''」と名付けたり(こちらはシリーズ初代作『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』で演じた人物の愛機の名前に因む形)、極めつけには次の第53話ではムンベイがゾイドレースに参加するのだが、そのレースの実況の声は'''ミニ四ファイター役の森久保祥太郎氏'''が担当している。</ref>。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
6,684

回編集