差分

95行目: 95行目:  
::ガンダムF90の26種類のミッションパックの1つ「Vタイプ」(新型火器ヴェスバー(V.S.B.R)試験用装備)を装着させたもの。
 
::ガンダムF90の26種類のミッションパックの1つ「Vタイプ」(新型火器ヴェスバー(V.S.B.R)試験用装備)を装着させたもの。
 
;[[ジェガン]]
 
;[[ジェガン]]
:宇宙世紀90年代で活躍したMSだが、この時代では旧式と化している。本作の漫画作中では2機登場し、作中人物も[[第2次ネオ・ジオン抗争|シャアの反乱]]の際に搭乗していた事が語られている。
+
:宇宙世紀90年代で活躍した連邦軍のMSだが、この時代では旧式と化している。本作の漫画作中では2機登場し、作中人物も[[第2次ネオ・ジオン抗争|シャアの反乱]]の際に搭乗していた事が語られている。
 
;[[ギラ・ドーガ]]
 
;[[ギラ・ドーガ]]
:ジェガンと同様、この時代では旧式と化している。本作の漫画作中ではジェガンのパーツを使用した連邦仕様が登場。『ファステストフォーミュラ』で教導団が仮想敵として使用するために[[クロスボーン・バンガード|ブッホ・ジャンク社]]が回収した機体を改修して新規開発したという設定が追加された。
+
:[[ネオ・ジオン]]のMSだが、こちらもこの時代では旧式と化している。本作の漫画作中ではジェガンのパーツを使用した連邦仕様が登場。『ファステストフォーミュラ』で教導団が仮想敵として使用するために[[クロスボーン・バンガード|ブッホ・ジャンク社]]が回収した機体を改修して新規開発したという設定が追加された。
 
;[[ガンダムF91]]
 
;[[ガンダムF91]]
 
:『フォーミュラー戦記0122』にて登場。F90のデータを基に作られたMS。当時はまだサナリィでの調整が行われていない未完成機。『ファステストフォーミュラ』ではエピローグに登場。F90-3号機のコンピューターを移植したとされる。
 
:『フォーミュラー戦記0122』にて登場。F90のデータを基に作られたMS。当時はまだサナリィでの調整が行われていない未完成機。『ファステストフォーミュラ』ではエピローグに登場。F90-3号機のコンピューターを移植したとされる。
103行目: 103行目:  
:『ファステストフォーミュラ』にて登場。
 
:『ファステストフォーミュラ』にて登場。
 
;[[リゼル]]
 
;[[リゼル]]
:『ファステストフォーミュラ』にて登場。ジェガンと同様、この時代では旧式と化している。
+
:『ファステストフォーミュラ』にて登場。ジェガンとギラ・ドーガと同様、この時代では旧式と化している。
 
<!-- == BGM == -->
 
<!-- == BGM == -->