差分

156行目: 156行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*本作は日本のSFアニメで最初に「(他の惑星ではなく)[[地球]]そのものを完全に爆破する」シーンが描かれた作品である。これ以前にも人類が滅亡したり、[[宇宙戦艦ヤマト2199|地球が死の星になる]]作品は存在したが、天体そのものを完全に破壊したのは『ゴライオン』第20話が初となる。
 
*本作は日本のSFアニメで最初に「(他の惑星ではなく)[[地球]]そのものを完全に爆破する」シーンが描かれた作品である。これ以前にも人類が滅亡したり、[[宇宙戦艦ヤマト2199|地球が死の星になる]]作品は存在したが、天体そのものを完全に破壊したのは『ゴライオン』第20話が初となる。
*2005年頃に先述した海外版である『ボルトロン』のハリウッド映画化が報じられたが、その後権利面のトラブルや制作会社の都合により事実上頓挫している。
+
*2005年頃に先述した海外版である『ボルトロン』のハリウッド[[映画|映画化]]が報じられたが、その後権利面のトラブルや制作会社の都合により事実上頓挫している。
 
*2011年頃に『ボルトロン』の版権を一本化するための権利譲渡の話が持ち上がり、その後正式に売却が行われ東映は本作の版権を手放すこととなった。2016年に発売された超合金魂「ゴライオン」のコピーライト表記に東映の名は無く、現在の版権元であるWorld Event Productionsとドリームワークス社がクレジットされている。
 
*2011年頃に『ボルトロン』の版権を一本化するための権利譲渡の話が持ち上がり、その後正式に売却が行われ東映は本作の版権を手放すこととなった。2016年に発売された超合金魂「ゴライオン」のコピーライト表記に東映の名は無く、現在の版権元であるWorld Event Productionsとドリームワークス社がクレジットされている。
 
**ドリームワークス社はリメイク版の『ヴォルトロン』を制作しており、2016年にNetflixで北米版が、2017年に日本語版が配信された。
 
**ドリームワークス社はリメイク版の『ヴォルトロン』を制作しており、2016年にNetflixで北米版が、2017年に日本語版が配信された。
4,954

回編集