差分

45行目: 45行目:  
:セツコルートでは度々登場しているが、気が付けば死んでいる事が多い。ランドルートではいつの間にか死んでいて死亡シーンすらカットされてるので扱いは非常に悪い。ただ、スティングと共に、フォウとカミーユを『デート』と称して接触させるという世話を焼くシーンがあり、彼の人間味を感じさせる数少ない場面として印象に残る。
 
:セツコルートでは度々登場しているが、気が付けば死んでいる事が多い。ランドルートではいつの間にか死んでいて死亡シーンすらカットされてるので扱いは非常に悪い。ただ、スティングと共に、フォウとカミーユを『デート』と称して接触させるという世話を焼くシーンがあり、彼の人間味を感じさせる数少ない場面として印象に残る。
 
:前半の共通ルートで一度だけ味方として使えるステージがある。
 
:前半の共通ルートで一度だけ味方として使えるステージがある。
 +
:ちなみに[[没データ]]として、ブロックワードの影響で恐慌状態に陥ったパターンのパイロットデータが存在する。台詞以外は通常時と同じステータス。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
::アナザーサイドレコードでは[[013特命部隊]]に所属。機体はアビスで固定。
 
::アナザーサイドレコードでは[[013特命部隊]]に所属。機体はアビスで固定。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
+
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:原作の話がベルリン戦から始まるので、既に死亡済み(台詞で存在が示唆される程度)で登場しない。
 
:原作の話がベルリン戦から始まるので、既に死亡済み(台詞で存在が示唆される程度)で登場しない。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
5,430

回編集